よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-1歯科医療について(その1) (18 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63223.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第616回 9/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

歯科疾患や口腔機能の管理に係る主な改定内容の変遷
改定年度

歯科疾患管理料等の主な改定内容

歯科疾患管理料
平成20年



「歯科疾患管理料」【1回目:130点、2回目以降:110
点】の新設
→ 「歯科疾患総合指導料」、「歯科口腔衛生指導料」、
「歯周疾患指導管理料」等を廃止し、疾患別管理体
系を一本化

平成22年



点数の一本化【110点】

平成24年



「機械的歯面清掃加算」の廃止(「機械的歯面清掃処
置」として処置に位置付け)

平成26年



「フッ化物局所応用加算」の廃止(「フッ化物歯面塗布処
置 う蝕多発傾向者の場合」として処置に位置付け)

平成28年





点数の引き下げ【110点 → 100点】
「文書提供加算」【10点】の新設(文書要件の見直し)
「エナメル質初期う蝕管理加算」【260点】の新設

平成30年



「小児口腔機能管理加算」【100点】」及び「口腔機能管
理加算」【100点】の新設

令和2年




点数の細分化(初診月:80/100 再診月:100/100)
「長期管理加算」【100点】の新設

小児口腔機能管理料、口腔機能管理料



「小児口腔機能管理料」及び「口腔機
能管理料」を加算から本体に位置付け

令和4年



「小児口腔機能管理料」及び「口腔機
能管理料」の年齢要件の見直し

令和6年



「小児口腔機能管理料」及び「口腔機
能管理料」の引き下げ【100点→60点】
口腔機能管理体制強化加算【50点】
及び施設基準の新設



その他





「エナメル質初期う蝕
管理料」【30点】の新
設(「エナメル質初期
う蝕管理加算」【260
点】の廃止)
「根面う蝕管理料」
【30点】の新設

18