よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-1歯科医療について(その1) (59 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63223.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第616回 9/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

歯科技工士と補綴物の製作工程
○ 「歯科技工士」とは、歯科技工(患者に対する補てつ物等の作成、修理または加工)を行う者をいう。


なお、補綴物の製作工程には、医療機関内で製作する場合と医療機関外(歯科技工所)で製作する場合がある。

医療機関内で作成する場合













製模
作型


ワックスによる形態形成

医療機関外に作成を委託する場合











歯科技工指示書による
作成委託

埋没

鋳造

完成








歯科技工所

の作

製模
作型
ワックスによる形態形成

埋没

鋳造

完成








納品

「歯冠修復及び欠損補綴」の部における
通則注5等を踏まえ、製作技工の費用を支払い

59