よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-1歯科医療について(その1) (34 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63223.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第616回 9/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

「歯周病安定期治療」及び「歯周病重症化予防治療」の比較
「歯周病安定期治療」及び「歯周病重症化予防治療」の算定状況
○ 歯周病安定期治療及び歯周病重症化予防治療の算定回数は年々増加しており、各々「20歯以上」が多くを占める。

歯周病安定期治療の算定状況

(回)

歯周病重症化予防治療の算定状況

(回)

3,000,000

3,000,000

2,500,000

2,500,000

2,000,000

2,000,000

1,500,000

1,500,000

1,000,000

1,000,000

500,000

500,000

0
歯周病安定期治療
20歯以上
歯周病安定期治療
10歯以上20未満

歯周病安定期治療
10歯未満

0
R2

R3

R4

R5

R6

653,326

994,858

1,306,214

1,642,966

2,147,496

157,084

216,722

274,013

327,780

398,083

56,241

76,742

97,468

117,721

144,198

歯周病重症化予防治療
20歯以上
歯周病重症化予防治療
10歯以上20歯未満
歯周病重症化予防治療

1歯以上10歯未満

R2

R3

R4

R5

R6

58,098

163,943

241,088

321,681

482,282

6,485

20,985

30,139

40,306

62,431

2,431

5,667

7,933

10,056

13,618

注:R2及びR3は、Ⅰ及びⅡを合算して算出
出典:社会医療診療行為別統計(各年6月審査分、8月審査分【R6】 )

34