よむ、つかう、まなぶ。
参考資料1 2040 年に向けたサービス提供体制等のあり方に関するとりまとめ(案)<中間とりまとめからの変更点> (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59876.html |
出典情報 | 「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会(第9回 7/24)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
114
る。
」とされている。
115
116
117
118
119
120
○ これらを踏まえ、「2040 年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会
において、令和7年1月から、地域で先進的な取組を行う自治体や事業者等
へのヒアリングを行いながら、地域軸、時間軸も踏まえつつ、主に高齢者に
係る施策について検討した上で、その後、他の福祉サービスも含めた共通課
題について検討を進めてきたところである。
121
122
123
124
125
○ 今般、2040 年を見据え、介護サービスの提供体制の内容など高齢者施策に
ついて、ますはその中間とりまとめを行うものである。
引き続き、本検討会において、これまでの検討の内容を踏まえつつ、他の
福祉サービスも含めた共通の課題について検討を行う。
126
127
128
129
130
131
132
133
○ なお、この後のいずれの項目にも共通するが、本検討会においては、介護
現場など福祉の現場の視点等を踏まえつつ、方向性や考え方等を示すもので
あり、具体的な制度や報酬等については、社会保障審議会介護保険部会や社
会保障審議会介護給付費分科会、社会保障審議会福祉部会など、適切な審議
会等において更なる議論が行われることを期待する。
また、本中間とりまとめについては、社会保障審議会介護保険部会や社会
保障審議会福祉部会等に報告し、制度的な議論を進めていく。
134
135
136
137
138
139
140
141
2.人口減少・サービス需要の変化に応じたサービス提供体制の構築や支援体
制の方向性
(1)現状と課題、3つの地域の類型の考え方
○ 65 歳以上の人口については、全国の約 50%の市町村において 2020 年以前
に既にピークを迎えている一方、都市部を中心とした約 15%の市町村におい
ては、2040 年以降にピークを迎える見込みである。
142
143
144
145
146
147
○ 在宅サービスについて、町村部では約 30%の保険者が 2024 年以前にサー
ビス需要のピークを既に迎えている一方、政令市・特別区・県庁所在地など
都市部では約 43%の保険者が 2045 年以降、約 80%の保険者が 2040 年以降に
サービス需要のピークを迎える見込みである。その他の市においては、2040
年に約 33%、2035 年に約 32%がピークを迎える。
148
5
る。
」とされている。
115
116
117
118
119
120
○ これらを踏まえ、「2040 年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会
において、令和7年1月から、地域で先進的な取組を行う自治体や事業者等
へのヒアリングを行いながら、地域軸、時間軸も踏まえつつ、主に高齢者に
係る施策について検討した上で、その後、他の福祉サービスも含めた共通課
題について検討を進めてきたところである。
121
122
123
124
125
○ 今般、2040 年を見据え、介護サービスの提供体制の内容など高齢者施策に
ついて、ますはその中間とりまとめを行うものである。
引き続き、本検討会において、これまでの検討の内容を踏まえつつ、他の
福祉サービスも含めた共通の課題について検討を行う。
126
127
128
129
130
131
132
133
○ なお、この後のいずれの項目にも共通するが、本検討会においては、介護
現場など福祉の現場の視点等を踏まえつつ、方向性や考え方等を示すもので
あり、具体的な制度や報酬等については、社会保障審議会介護保険部会や社
会保障審議会介護給付費分科会、社会保障審議会福祉部会など、適切な審議
会等において更なる議論が行われることを期待する。
また、本中間とりまとめについては、社会保障審議会介護保険部会や社会
保障審議会福祉部会等に報告し、制度的な議論を進めていく。
134
135
136
137
138
139
140
141
2.人口減少・サービス需要の変化に応じたサービス提供体制の構築や支援体
制の方向性
(1)現状と課題、3つの地域の類型の考え方
○ 65 歳以上の人口については、全国の約 50%の市町村において 2020 年以前
に既にピークを迎えている一方、都市部を中心とした約 15%の市町村におい
ては、2040 年以降にピークを迎える見込みである。
142
143
144
145
146
147
○ 在宅サービスについて、町村部では約 30%の保険者が 2024 年以前にサー
ビス需要のピークを既に迎えている一方、政令市・特別区・県庁所在地など
都市部では約 43%の保険者が 2045 年以降、約 80%の保険者が 2040 年以降に
サービス需要のピークを迎える見込みである。その他の市においては、2040
年に約 33%、2035 年に約 32%がピークを迎える。
148
5