よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料4_歯学教育モデル・コア・カリキュラム(令和4年度改訂版) (50 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/125/mext_00004.html
出典情報 看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会(第1回 7/19)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

D-5-6-9
D-5-6-10

保隙処置の目的、種類、適応症及び留意点並びに保隙装置の設計と製作法を理解してい
る。
小児の虐待の徴候と身体的所見を理解している。

D-5-7 高齢者の歯科治療
高齢者の身体的、精神的及び心理的特徴と歯科治療上の留意点を理解する。
学修目標:
D-5-7-1
高齢者の生理的、精神心理的及び行動的特徴(認知症を含む)を理解している。
D-5-7-2
高齢者に多く見られる疾患及び服用薬剤を理解している。
D-5-7-3
高齢者の口腔機能検査と口腔機能管理を理解している。
D-5-7-4
口腔機能低下症を理解している。
D-5-7-5
高齢者における口腔衛生管理の用具と処置を理解している。
D-5-7-6
高齢者の歯科治療時の全身管理を理解している。
D-5-7-7
要介護高齢者(在宅要介護者を含む)の歯科治療時の注意点を理解している。
D-5-7-8
高齢者の摂食嚥下障害(成人の中途障害を含む)の原因となる背景・疾患及び摂食嚥下リハビリ
テーション(食形態の調整を含む)を理解している。
D-5-7-9
D-5-7-10

高齢者の栄養状態の評価と栄養指導を理解している。
高齢者の虐待の徴候と対応を理解している。

D-5-8 障害児・者の歯科治療
障害児・者の身体的、精神的及び心理的特徴と歯科治療上の留意点を理解する。
学修目標:
D-5-8-1
障害児・者の身体的、精神的及び心理的特徴を理解している。
D-5-8-2
障害児・者の行動調整(行動管理)と歯科治療に必要な注意点を理解している。
D-5-8-3
障害児・者における歯科治療の特殊性を理解している。
D-5-8-4
障害児・者の口腔衛生管理を理解している。
D-5-8-5
障害児・者の摂食嚥下リハビリテーションを理解している。
D-5-9 精神・心身医学的疾患の歯科治療
心と体は密接に関連していることを理解し、精神・心身医学的疾患の基本的知識を身に付ける。
学修目標:
D-5-9-1
心身相関を理解している。
D-5-9-2
口腔顔面領域に関連して現れる精神医学的病態(主に精神疾患)及び心身医学的病態(歯科心
身症又は口腔心身症)を理解している。
D-5-9-3
口腔、顎顔面領域に症状を現す精神医学的病態(主に精神疾患)及び心身医学的病態(歯科心
身症又は口腔心身症)による疾患の症状、診断及び治療法を理解している。
D-5-9-4
心理テストの目的と意義を理解している。
D-5-9-5
舌痛症を理解している。
D-5-9-6
歯科治療恐怖症を理解している。
D-5-9-7
心身医学的治療を理解している。

43