よむ、つかう、まなぶ。
04 令和8年度予算概算要求主要事項 (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420668_00003.html |
出典情報 | 令和8年度文部科学省 概算要求等の発表資料一覧(8/29)《文部科学省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(2)学校給食・食育の充実
1.趣
(前 年 度 予 算 額
189,436千円)
令和8年度要求額
224,069千円
旨
学校給食における地場産物・有機農産物等の使用促進や、地場産物・有機農産物等の使用
を通じた児童生徒の食育推進に係る調査研究を実施するほか、学校給食におけるリスクマ
ネジメント強化のための研修動画教材等の作成、栄養教諭による食の指導の普及啓発など
を通じて、学校給食・食育の充実を図る。
2.事業内容
(1)学校給食の改善充実に向けた支援事業
① 学校給食への地場産物・有機農産物等使用促進による食の指導充実に関するモデル
57,501 千円(58,631 千円)
創出事業
学校給食における地場産物や有機農産物等の使用促進を図るとともに、子供たちが
学校給食を通じて様々な食に触れながら、環境負荷低減や食料安全保障、我が国や地
域の食文化等に対する理解を深めることに繋げるため、食材としての活用のみならず
食育まで一体となった先進事例を創出する。
② 学校給食に関する衛生管理の調査・指導等
18,970 千円(18,908 千円)
各都道府県の指導主事や退職栄養教諭等に対して、食中毒など、給食における事故
防止等を取り上げる指導者養成講習会を実施するとともに、当該指導者による衛生管
理に関する調査・指導を実施、域内に展開する。
等
(2)食の指導改善充実事業
① 学校給食におけるリスクマネジメント強化
31,269 千円(新規)
学校給食の調理から給食の時間における指導に至るまで、段階別に留意すべき事項
について衛生面・安全面の両面から検討を行い、研修動画教材等を作成する。また、
学校給食において、窒息事故等の迅速かつ適切な対応が求められる事故が発生した場
合を想定し、モデル校での訓練を実施し、平時から備えておくべき事項のチェックリ
ストを作成する。
② 栄養教諭による食の指導普及啓発
44,276 千円
(19,899 千円)
栄養教諭に期待される職務内容や、食に関する指導の重要性及び教育効果について
の研修動画教材を作成し、教育委員会や学校管理職を対象とした研修会を実施。併せ
て栄養教諭の効果的な活用に関する好事例の紹介資料を作成し、全国へ普及する。ま
た、栄養教諭が食育の中核としての役割を果たすために必要な職務の見直し及び効果
的な校務分掌の定め等に関する検討を行うための調査研究を実施する。
6
1.趣
(前 年 度 予 算 額
189,436千円)
令和8年度要求額
224,069千円
旨
学校給食における地場産物・有機農産物等の使用促進や、地場産物・有機農産物等の使用
を通じた児童生徒の食育推進に係る調査研究を実施するほか、学校給食におけるリスクマ
ネジメント強化のための研修動画教材等の作成、栄養教諭による食の指導の普及啓発など
を通じて、学校給食・食育の充実を図る。
2.事業内容
(1)学校給食の改善充実に向けた支援事業
① 学校給食への地場産物・有機農産物等使用促進による食の指導充実に関するモデル
57,501 千円(58,631 千円)
創出事業
学校給食における地場産物や有機農産物等の使用促進を図るとともに、子供たちが
学校給食を通じて様々な食に触れながら、環境負荷低減や食料安全保障、我が国や地
域の食文化等に対する理解を深めることに繋げるため、食材としての活用のみならず
食育まで一体となった先進事例を創出する。
② 学校給食に関する衛生管理の調査・指導等
18,970 千円(18,908 千円)
各都道府県の指導主事や退職栄養教諭等に対して、食中毒など、給食における事故
防止等を取り上げる指導者養成講習会を実施するとともに、当該指導者による衛生管
理に関する調査・指導を実施、域内に展開する。
等
(2)食の指導改善充実事業
① 学校給食におけるリスクマネジメント強化
31,269 千円(新規)
学校給食の調理から給食の時間における指導に至るまで、段階別に留意すべき事項
について衛生面・安全面の両面から検討を行い、研修動画教材等を作成する。また、
学校給食において、窒息事故等の迅速かつ適切な対応が求められる事故が発生した場
合を想定し、モデル校での訓練を実施し、平時から備えておくべき事項のチェックリ
ストを作成する。
② 栄養教諭による食の指導普及啓発
44,276 千円
(19,899 千円)
栄養教諭に期待される職務内容や、食に関する指導の重要性及び教育効果について
の研修動画教材を作成し、教育委員会や学校管理職を対象とした研修会を実施。併せ
て栄養教諭の効果的な活用に関する好事例の紹介資料を作成し、全国へ普及する。ま
た、栄養教諭が食育の中核としての役割を果たすために必要な職務の見直し及び効果
的な校務分掌の定め等に関する検討を行うための調査研究を実施する。
6