よむ、つかう、まなぶ。
再生医療等提供計画等の記載要領等について[2.0MB] (13 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58780.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 再生医療等評価部会(第107回 5/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
契約の様式等の契約者及びその内容が分かる書類を添付すること。
(14) ~(15) モニタリングの手順書及び監査の手順書
手順書を作成した場合にあっては、当該手順書を添付すること。
(16) ~(17) 利益相反管理基準及び利益相反管理計画
省令第8条の8に定める書類を添付すること。
(18) 統計解析計画書
統計解析計画書を作成した場合は、当該書類を添付すること。
(19) その他
認定再生医療等委員会における審査時に、当該認定再生医療等委員会から提出を
求められた書類等がある場合は、当該書類等を添付すること。
※
再生医療等を多施設共同研究として行う際に、医療機関ごとに異なる文書がある場合
は、それらを全て添付すること。ただし、その差異が医療機関名のみであるなど軽微で
ある場合は、その違いを説明した文書を添付することでも差し支えない。
(14) ~(15) モニタリングの手順書及び監査の手順書
手順書を作成した場合にあっては、当該手順書を添付すること。
(16) ~(17) 利益相反管理基準及び利益相反管理計画
省令第8条の8に定める書類を添付すること。
(18) 統計解析計画書
統計解析計画書を作成した場合は、当該書類を添付すること。
(19) その他
認定再生医療等委員会における審査時に、当該認定再生医療等委員会から提出を
求められた書類等がある場合は、当該書類等を添付すること。
※
再生医療等を多施設共同研究として行う際に、医療機関ごとに異なる文書がある場合
は、それらを全て添付すること。ただし、その差異が医療機関名のみであるなど軽微で
ある場合は、その違いを説明した文書を添付することでも差し支えない。