入ー1 (116 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00272.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第3回 6/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
○
廃用症候群リハビリテーション料では、脳血管疾患等リハビリテーション料と比較して、7単位/
日以上の提供単位数とFIM利得(入棟時と退棟時を比較したFIMの差)は以下の通り。
○ 運動器リハビリテーション料、廃用症候群リハビリテーション料において、 7単位/日以上の提
供ではFIM利得が比較的小さい。
0~1
296
1~2
1,750
廃用症候群リハビリテーション料
2~3
3~4
4~5
5~6
5,859
7,453 10,294 14,443
6~7
11,170
7~8
11,198
8~9
8,718
0~1
258
出典:DPCデータ(令和4年4月 – 令和6年5月)
脳血管疾患等リハビリテーション料
1~2
2~3
3~4
4~5
5~6
1,445
4,920 12,980 25,934 45,501
6~7
63,766
7~8
81,180
8~9
77,410
0~1
573
1~2
8,435
運動器疾患リハビリテーション料
2~3
3~4
4~5
5~6
30,718 57,675 75,382 111,379
6~7
57,299
7~8
48,564
8~9
33,976
116