入ー1 (100 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00272.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第3回 6/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
地域包括ケア病棟における疾病の特徴
•
令
和
6
年
9
月
3
0
日
資料2改
地域包括ケア病棟においては、高齢者救急に関連する肺炎等や、白内障等の予定手術のほか、大腿骨近位部の
骨折や腰椎の骨折等、回復期リハビリテーション病棟で見られる疾患の患者も入院している。
傷病名(上位15疾患)
件数
在院日数
食物及び吐物による肺臓炎
37,436
25.4
老人性初発白内障
35,243
3.0
腰椎骨折
32,609
32.1
大腸<結腸>のポリープ
31,855
2.4
肺炎,詳細不明
27,464
22.3
コロナウイルス感染症2019,ウイルスが同定されたもの
25,533
20.0
体液量減少(症)
25,491
23.9
うっ血性心不全
23,860
24.4
22,183
32.8
21,242
2.8
21,009
29.3
尿路感染症,部位不明
20,472
23.7
その他の原発性膝関節症
18,768
21.9
転子貫通骨折
18,211
31.5
15,952
26.3
閉鎖性
筋の消耗及び萎縮,他に分類されないもの
老人性核白内障
大腿骨頚部骨折
閉鎖性
閉鎖性
心不全,詳細不明
資料出所: 2023年DPCデータ
部位不明
100