よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料 持続可能な社会保障制度の構築(財政各論Ⅱ)(参考資料) (64 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20250423zaiseia.html
出典情報 財政制度等審議会 財政制度分科会(4/23)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

日本の医薬品市場の状況
○ 公的保険でファイナンスされる医薬品市場の状況を見ると、がんの薬である抗腫瘍剤や糖尿病治療剤の市場規模が大きくなっている。医療費の
適切な資源配分のためにも、費用対効果評価の本格実施や休薬・減薬に向けた取組を進め、質が高く効率的な医療の提供につなげていくべき。
 主要薬効群別の市場規模(上位10薬効)

(百万円)

2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
薬効
薬価ベース 前年比% 薬効
薬価ベース 前年比% 薬効
薬価ベース 前年比% 薬効
薬価ベース 対前年比% 薬効
薬価ベース 対前年比%
抗腫瘍剤
1,970,622
1.7抗腫瘍剤
1,936,835
10.5抗腫瘍剤
1,752,055
6.0抗腫瘍剤
1,653,260
11.3抗腫瘍剤
1,484,904
5.6
糖尿病治療剤
758,110
6.1糖尿病治療剤
714,667
6.8糖尿病治療剤
668,955
5.3糖尿病治療剤
635,525
5.0糖尿病治療剤
605,173
4.9
免疫抑制剤
640,148
4.8免疫抑制剤
610,917
8.4免疫抑制剤
555,956
6.3免疫抑制剤
516,134
9.4免疫抑制剤
454,559
3.1
全身性抗ウイルス剤
444,058
-7.8全身性抗ウイルス剤
481,524
42.7診断用検査試薬
464,383
73.7抗血栓症薬
429,364
1.3抗血栓症薬
423,850
-4.0
抗血栓症薬
439,228
1.6抗血栓症薬
432,505
0.6抗血栓症薬
429,923
0.1眼科用剤
363,622
3.3眼科用剤
352,066
-0.6
制酸剤,鼓腸及び潰
制酸剤,鼓腸及び潰
眼科用剤
342,242
-4.5診断用検査試薬
360,182
-22.4眼科用剤
343,929
-5.4
351,640
1.3
347,142
-1.2
瘍治療剤
瘍治療剤
ワクチン類(トキソイ
その他の中枢神経
その他の中枢神経
296,377
339,038
44.1眼科用剤
358,302
4.2全身性抗ウイルス剤
337,566
85.7
297,533
0.4
-2.7
系用剤
系用剤
ドを含む)
喘息及びCOPD治
制酸剤,鼓腸及び潰
レニンーアンジオテン
レニンーアンジオテン
295,227
診断用検査試薬
317,422
-11.9
283,492
9.6
331,675
-5.7
285,292
-3.4
-7.3
シン系作用薬
シン系作用薬
療剤
瘍治療剤
その他の治療を目的
制酸剤,鼓腸及び潰
その他の中枢神経
脂質調整剤及び動
280,735
303,993
12.3
278,425
-16.1
276,729
-7.0診断用検査試薬
267,245
26.6
-8.7
脈硬化用剤
とする薬剤
瘍治療剤
系用剤
喘息及びCOPD治
その他の治療を目的
レニンーアンジオテン
喘息及びCOPD治
喘息及びCOPD治
271,876
294,129
3.8
270,750
1.1
272,613
-4.4
265,168
-2.5
-10.4
療剤
療剤
療剤
とする薬剤
シン系作用薬

 売上上位10品目

(百万円)

2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
上位10製品 薬価ベース 前年比% 上位10製品 薬価ベース 対前年比% 上位10製品 薬価ベース 対前年比% 上位10製品 薬価ベース 対前年比% 上位10製品 薬価ベース 対前年比%
166,181
9.0 オプジーボ
キイトルーダ
185,160
16.2 オプジーボ
152,436
26.2キイトルーダ
121,070
0.8キイトルーダ
120,066
-6.5
24.2 キイトルーダ
リクシアナ
147,729
12.3 キイトルーダ 159,314
128,313
6.0オプジーボ
120,819
12.3オプジーボ
107,616
9.5
131,547
12.9 リクシアナ
オプジーボ
144,582
-13.0 リクシアナ
116,466
15.8タケキャブ
111,100
13.5アバスチン
102,925
-12.8
128,016
156.5 タケキャブ
タケキヤブ
120,060
3.9 ラゲブリオ
111,888
0.7タグリッソ
102,104
10.3タケキャブ
97,904
15.8
115,556
3.3 ベクルリー
デュピクセント
117,665
51.4 タケキャブ
109,838
999.9アバスチン
100,856
-2.0ネキシウム
93,741
0.3
イミフィンジ
109,793
115.5
タグリッソ
109,921
1.1
タグリッソ
109,403
7.1リクシアナ
100,592
12.1リリカ
93,256
-8.1
108,740
-0.6 アジルバ
イミフィンジ
108,560
-1.1 タグリッソ
88,556
2.9ネキシウム
92,489
-1.3タグリッソ
92,578
13.0
88,800
1.6 アイリーア
フォシーガ
100,432
22.2 アイリーア
87,420
2.6サムスカ
87,696
9.5リクシアナ
89,718
-1.7
82,176
37.8 サムスカ
アイリーア
93,923
5.8 フォシーガ
85,816
-2.1アジルバ
86,036
7.4アジルバ
80,096
7.5
81,291
7.8 アバスチン
ラゲブリオ
93,473
-27.0 テセントリク
85,681
-15.0アイリーア
85,208
10.2サムスカ
80,057
2.9
(出所)IQVIA 医薬品市場統計-売上データ(2025年3月21日閲覧)
63