よむ、つかう、まなぶ。
参考資料 持続可能な社会保障制度の構築(財政各論Ⅱ)(参考資料) (33 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20250423zaiseia.html |
出典情報 | 財政制度等審議会 財政制度分科会(4/23)《財務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
かかりつけ医機能と診療報酬上の対応
関連する制度・提言等
中医協
5.
総-3
11.
10
かかりつけ医機能
診療報酬上の主な対応
日常的な診療の総合的・継続
的実施
地域包括診療料・加算の研修要件
夜間・休日の対応
時間外対応加算、地域包括診療料・加算、小児かかりつけ診療料
在宅療養支援診療所・病院等
入退院支援
在宅療養支援診療所・病院等
在宅医療の提供
在宅療養支援診療所・病院、地域包括診療料・加算等
介護サービス等との連携
地域包括診療料・加算、機能強化加算等
医療法によるかかりつ
け医機能の確認を受
けた医療機関の努力
義務
書面を用いた治療に関する計
画等の説明
生活習慣病管理料(生活習慣に関する総合的な治療管理)
小児かかりつけ診療料(かかりつけ医として療養上必要な指導及び
診療を行うこと等)
全世代型社会保障構
築会議報告書(令和4
年12月16日)
オンライン資格確認を活用した
患者情報の一元的把握
-
(地域包括診療料・加算は、他の医療機関と連携の上、通院医療機
関や処方薬をすべて管理し、カルテに記載することが要件)
健診・がん検診
機能強化加算
母子保健
-
学校保健
小児かかりつけ診療料、機能強化加算等
産業保健
(療養・就労両立支援指導料)
医療法によるかかりつ
け医機能報告制度
日本医師会・四病院団
体協議会合同提言(平
成25年8月8日)
32
関連する制度・提言等
中医協
5.
総-3
11.
10
かかりつけ医機能
診療報酬上の主な対応
日常的な診療の総合的・継続
的実施
地域包括診療料・加算の研修要件
夜間・休日の対応
時間外対応加算、地域包括診療料・加算、小児かかりつけ診療料
在宅療養支援診療所・病院等
入退院支援
在宅療養支援診療所・病院等
在宅医療の提供
在宅療養支援診療所・病院、地域包括診療料・加算等
介護サービス等との連携
地域包括診療料・加算、機能強化加算等
医療法によるかかりつ
け医機能の確認を受
けた医療機関の努力
義務
書面を用いた治療に関する計
画等の説明
生活習慣病管理料(生活習慣に関する総合的な治療管理)
小児かかりつけ診療料(かかりつけ医として療養上必要な指導及び
診療を行うこと等)
全世代型社会保障構
築会議報告書(令和4
年12月16日)
オンライン資格確認を活用した
患者情報の一元的把握
-
(地域包括診療料・加算は、他の医療機関と連携の上、通院医療機
関や処方薬をすべて管理し、カルテに記載することが要件)
健診・がん検診
機能強化加算
母子保健
-
学校保健
小児かかりつけ診療料、機能強化加算等
産業保健
(療養・就労両立支援指導料)
医療法によるかかりつ
け医機能報告制度
日本医師会・四病院団
体協議会合同提言(平
成25年8月8日)
32