総-4-3-2 令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和6年度調査)の報告案について(在宅医療、在宅訪問薬剤管理及び訪問看護の実施状況調査)[13.3MB] (274 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57122.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第607回 4/23)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
①
直近 1 回の訪問看護で提供した主なケア内容
直近 1 回の訪問看護で提供した主なケア内容については、「服薬援助(点眼薬等を含
む)」が 21.0%と最も多く、次いで「家族への指導・支援」が 18.8%であった。
図表 3‑116 直近 1 回の訪問看護で提供した主なケア内容
(複数回答、最大 3 つを選択)
n=181
0%
ターミナル期のケア
20%
40%
60%
0%
80% 100%
4.4
服薬援助(点眼薬等を含む)
21.0
20%
人工呼吸器の管理
2.8
陽圧換気機器の管理
3.3
胃ろう・腸ろうによる栄養管理
2.2
気管切開の処置
2.2
経鼻経管栄養
2.2
気管カニューレの交換
1.7
吸入・吸引
5.0
酸素療法管理(在宅酸素・酸素吸入)
創傷処置
4.4
腹膜透析
浣腸・摘便
5.0
がん末期の疼痛管理
3.9
慢性疼痛の管理(がん末期の疼痛管理
以外)
2.2
皮膚潰瘍等の処置
2.2
精神症状の観察
1.1
褥瘡等の壊死組織除去・陰圧閉鎖療法
0.0
心理的支援
褥瘡の処置
採血
口腔ケア
8.8
検体採取(採血以外)
2.8
洗髪・清拭・入浴介助
血糖自己測定の管理
5.5
リハビリテーション
3.9
合併症予防ケア(肺炎予防等)
インスリン注射
点滴・中心静脈栄養・注射(インスリ…
頻回の観察・アセスメント
8.8
3.9
8.8
1.7
5.5
5.5
0.6
3.9
膀胱(留置)カテーテルの管理
サービスの連絡調整
6.1
2.8
導尿
0.0
人工肛門・人工膀胱の管理
2.8
無回答
80% 100%
5.0
栄養・水分管理に係る薬剤投与量の… 1.1
その他
60%
0.6
家族への指導・支援
5.5
40%
18.8
19.3
胃ろう・腸ろう・膀胱ろうカテーテル… 1.1
270
273