よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


居宅介護支援事業所に勤務する介護支援専門員の“やりがい”と“カスタマーハラスメント”に関する実態調査報告書 (22 ページ)

公開元URL
出典情報 居宅介護支援事業所に勤務する介護支援専門員の“やりがい”と“カスタマーハラスメント”に関する実態調査報告書(4/1)《日本介護支援専門員協会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

[表1-16-8] SQ7.報告や相談の結果をどう受け止めているか【1つだけ選択】
※Q16.で「ある」と回答された方のみ(n=436)
報告や相談の結果

回答数



回答数

1.満足

37

8.5%

2.やや満足

90

20.6%

3.どちらとも言えない

43

9.9%

4.やや不満

88

20.2%

5.不満

14

3.2%

無回答

164

37.6%



127

46.7%

43

15.8%

102

37.5%


436 100.0%
272 100.0%
報告や相談の結果は「2.やや満足」が 20.6%で最多だが「4.やや不満」も 20.2%と評価が分かれた。
[表1-16-8]
[表1-17]

Q17.所属先のカスタマーハラスメント対策の有無【1つだけ選択】

対策の有無

回答数



回答数



1.ある

717

55.5%

717

62.1%

2.ない

278

21.5%

278

24.1%

3.整備中

160

12.4%

160

13.9%

無回答

138

10.7%


1,293 100.0%
1,155
カスタマーハラスメント対策がある事業所は 62.1%だった。[表1-17]

100.0%

[表1-17-2] SQ1.所属先のカスタマーハラスメント対策の内容【複数選択可】
※Q17.で「ある」と回答された方のみ(n=717)
カスタマーハラスメント対策

回答数



回答数

率 ※1

率 ※2

1.事業所や法人に相談窓口や担当者が設置されている

553

25.7%

553

26.7%

63.1%

2.カスタマーハラスメント対応マニュアルやルール
等がある

432

20.1%

432

20.8%

49.3%

3.弁護士等の専門家によるサポート体制がある

115

5.3%

115

5.5%

13.1%

367

17.1%

367

17.7%

41.8%

183

8.5%

183

8.8%

20.9%

409

19.0%

409

19.7%

46.6%

14

0.7%

14

0.7%

1.6%

77

3.6%

2,150

100.0%

2,073

100.0%

236.4%

4.カスタマーハラスメント対応の研修やケース検
討、情報共有等を実施している
5.利用者や家族等にハラスメント防止に関する啓発
を実施している
6.契約書や重要事項説明書等にカスタマーハラスメン
トがあった場合は契約を解除する旨を記載している
7.その他(



無回答


※1.回答数(2,073)を 100 とした場合の構成率(比) ※2.回答者数(n=717)を 100 とした場合の構成率(比)

カスタマーハラスメント対策は
「1.事業所や法人に相談窓口や担当者が設置されている」
が 26.7%
で最多、次いで「2.カスタマーハラスメント対応マニュアルやルール等がある」20.8%、「6.契
約書や重要事項説明書等にカスタマーハラスメントがあった場合は契約を解除する旨を記載して
いる」が 19.7%だった。[表1-17-2]

21