よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


居宅介護支援事業所に勤務する介護支援専門員の“やりがい”と“カスタマーハラスメント”に関する実態調査報告書 (18 ページ)

公開元URL
出典情報 居宅介護支援事業所に勤務する介護支援専門員の“やりがい”と“カスタマーハラスメント”に関する実態調査報告書(4/1)《日本介護支援専門員協会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

[表1-15-3]

SQ3.介護支援専門員を辞めたい理由【複数選択可】
SQ4.介護支援専門員を辞めたい一番の理由【1つだけ選択】

※Q15.で. 4.どちらかといえば辞めたい、5.辞めたいと回答された方のみ(n=223)
SQ4
SQ3
1番の理由
複数選択
辞めたい理由
1つだけ選択
回答数

率 ※1

率 ※2

回答数

1.仕事に達成感や充実感を得られないから

55

6.5%

24.7%

4

1.8%

2.社会から必要とされている仕事ではないから

19

2.2%

8.5%

0

0.0%

3.利用者から必要とされている仕事ではないから

7

0.8%

3.1%

0

0.0%

4.将来性があると思える仕事ではないから

70

8.3%

31.4%

6

2.7%

5.収入に満足できないから

131

15.5%

58.7%

33

14.8%

6.資格や知識、スキルが活かせないから

10

1.2%

4.5%

1

0.4%

7.利用者や家族と接するのが好きではないから

9

1.1%

4.0%

0

0.0%

8.自分に合っている、向いていると思えないから

49

5.8%

22.0%

13

5.8%

9.利用者の役に立ちたいと思えない(思えなくなった)から

10

1.2%

4.5%

0

0.0%

10.社会の役に立ちたいと思えない(思えなくなった)から

5

0.6%

2.2%

0

0.0%

11.ほかの仕事の方が良いと思うから

48

5.7%

21.5%

1

0.4%

12.業務負担が過度だから

176

20.8%

78.9%

74

33.2%

13.法定研修などのスキルアップを図れる仕組みが効果的ではないから

89

10.5%

39.9%

5

2.2%

14.法定研修を受講するための負担が重いから

159

18.8%

71.3%

25

11.2%

1

0.1%

0.4%

21

9.4%

8

0.9%

3.6%

40

17.9%

846

100.0%

379.4%

223

100.0%

15.その他(



無回答




※1.回答数(846)を 100 とした場合の構成率(比) ※2.回答者数(n=223)を 100 とした場合の構成率(比)

※1.辞めたい理由(複数選択)の最多は「12.業務負担が過度だから」が 20.8%、次いで「14.法
定研修を受講するための負担が重いから」が 18.8%、
「5.収入に満足できないから」が 15.5%だっ
た。一方、最も辞めたい理由は「12.業務負担が過度だから」が 33.2%で最多、次いで「5.収入に
満足できないから」14.8%、
「14.法定研修を受講するための負担が重いから」11.2%だった。
※2.回答者数を 100 とした場合の構成比でみると、回答者の 78.9%が「12.業務負担が過度だか
ら」を選択しているが、加えて、
「14.法定研修を受講するための負担が重いから」も 71.3%、
「5.
収入に満足できないから」が 58.7%も選ばれている。
[表1-15-3]

17