よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


提案書03(0399頁~0598頁)医療技術評価・再評価提案書 (76 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190899_00011.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(令和5年度第1回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

概要図書式

提案番号(6桁)

申請技術名

申請学会名

235201

看取り介護加算(Ⅱ)と在宅患者訪問診療料の看取り加算の併算定の制限撤廃

日本在宅医療連合学会

・平成15年調査では特養での看取り率は37.2%であったが、看取り率の高い施設は
医療的バックアップがしっかりしていることが報告されている。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/12/s1222-4d34.html

・平成28年介護サービス施設・事業所調査結果では、特養の看取り率は67.5%と
なっているが、26.8%(約13万人)は医療機関で死亡しており、改善の余地がある
と思われる。https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/service16/dl/kekka-gaiyou_05.pdf
平成30年度改定では、施設側が看
取り介護加算を算定しても、医療側
が在宅ターミナルイケア加算を算定
できるようになった。
しかし、介護側で看取り介護加算
(Ⅱ)を算定した場合、医療側で在
宅患者訪問診療料(Ⅰ)の看取り加
算が算定できない。
医療側で、条件なしで看取り加算を
算定できるようにすることで、
一層の施設看取りの推進が図られる
474