資料2 持続可能性の確保 (160 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66123.html |
| 出典情報 | 社会保障審議会 介護保険部会(第129回 11/20)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
医療保険部会
(参考)法定調書方式のイメージ
令和7年11月13日
資料
1-2
【金融所得勘案方法のイメージ】
(現行制度の流れ)
(
市税
町部
村局
)
金
融
機
関
等
保
険
者
市町村民税
課税所得
金融所得
(法定調書情報
から法定調書DB
において計算)
法定
調書
市町村(社保部局)
後期高齢者医療広域連合
など
合算
(保険料の算定、窓口負担区分の決定)
法定調書
DB(仮称)
※金融機関等の事務負担に配慮し、税制上の法定
調書の提出とのワンストップ化を図る
159