よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 持続可能性の確保 (122 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66123.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会(第129回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

有料老人ホームとサービス付き高齢者向け住宅について
有料老人ホーム

 老人福祉法に基づき、老人の福祉を図り、その心身の健康保持
及び生活の安定を図るための居住施設
 老人を入居させ、①~④のいずれかのサービス(複数も可)を提供
① 食事の提供
② 介護(入浴・排泄・食事)の提供
③ 洗濯・掃除等の家事の供与
④ 健康管理
 都道府県等への事前届出
 指導指針(ガイドライン)に基づき指導監督

有料老人ホーム
(施設数:25,198棟、定員数:951,236名)
※有料老人ホームに該当するサ高住を含む

「住宅型」有料老人ホーム

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)

 高齢者住まい法に基づき、状況把握サービスと生活相談サービス
を提供し、ハード面の基準を満たす高齢者向けの賃貸住宅
• 左記①~④のいずれかのサービス(複数も可)を提供する場合、
有料老人ホームに該当
• サ高住の登録を受けている場合、有料老人ホームの届出は不要
• サ高住の約96%は有料老人ホームにも該当

 都道府県等への事前登録
 法律上の登録基準等に基づき指導監督

サービス付き高齢者向け住宅
(施設数:8,301棟、住戸数:287,687戸)
サ高住(「住宅型」に該当)

●施設数: 12,668棟
●定員数: 392,346名

●施設数: 7,135棟
●住戸数: 239,168戸

「介護付き」有料老人ホーム(特定施設*)

サ高住(特定施設に該当)

※サ高住の登録を受けているものは含まない。

●施設数: 4,559棟
●定員数: 280,801名

※サ高住の登録を受けているものは含まない。

(有料老人ホーム
非該当)

349棟
10,140戸

●施設数: 817棟
●住戸数: 38,379戸

*特定施設
 介護保険法に基づき、介護保険サービスを有料老人ホームが直接提供することについて都道府県・市町村の指定を
受けた施設。居宅サービス、日常生活上の世話、機能訓練、療養上の世話について包括的に介護報酬が給付される
※有料老人ホームの施設数・定員数は厚生労働省調べ(R6.6.30時点)。なお、合計数には上記の類型のほか健康型有料老人ホーム(19棟、542名)を含む。
※サ高住の施設数・定員数は、サービス付き高齢者向け住宅情報提供システムによる(R6.6.30時点)。

121