よむ、つかう、まなぶ。
参考資料3 全国がん登録 情報の利用マニュアル 第1版<公開> (47 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60625.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 がん登録部会(第32回 8/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(例)集計表案に記載の通り、○○がん患者(ICD-10 コード:C○○)を都道府県
別に集計し、年齢階級、進展度、初回治療内容ごとに層別化する。属性ごとに生存
率の算出を行い、がんの過剰死亡を目的変数とした過剰ハザードモデルを使用した
多変量解析を行う。○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
利用する
(様式例第 2-1 号 別紙2の添付)
情報の範囲
☐ 必要な限度の情報である
☐ 適切
☐ 診断年次、地域、がんの種類が
☐ 不適切
記載されている
☐ その他
☐ 集計表・図の作成を予定する調
(集計表・図の作成を予定する場合、想定する集計表・図の添付)
査研究の場合は、集計表・図の様
想定する
式案等の添付がある
集計表・図
☐ 提供を受ける情報をそのまま公
表する内容ではない
提供依頼
※公的機関(国の行政機関、都道府県及び市区町村)、法人等(公的機関以外の組
申出者
織)、個人のいずれかの欄に記入する。
機関名
担当部局等
住所
(公的機関)
☐ 適切
☐ 不適切
☐ 非該当
☐ その他
電話番号
〒
☐ 利用者の所属が複数ある場合
法人名
(法人等)
代表者の職名
(法人番号)
代表者の氏名
住所
電話番号
(ふりがな)
場が記載されている
〒
(
)
氏名(ふりがな)
生年月日
(
)
※西暦
所属機関
は、すべての所属及び職名又は立
☐ 利用者の具体的な役割が記載さ
れている
所属部署
☐ 利用者の情報の利用場所につい
て記載されている
(個人)
(
職名
)
住所
電話番号
メールアド
レス
〒
☐ 適切
☐ 不適切
☐ その他
別に集計し、年齢階級、進展度、初回治療内容ごとに層別化する。属性ごとに生存
率の算出を行い、がんの過剰死亡を目的変数とした過剰ハザードモデルを使用した
多変量解析を行う。○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
利用する
(様式例第 2-1 号 別紙2の添付)
情報の範囲
☐ 必要な限度の情報である
☐ 適切
☐ 診断年次、地域、がんの種類が
☐ 不適切
記載されている
☐ その他
☐ 集計表・図の作成を予定する調
(集計表・図の作成を予定する場合、想定する集計表・図の添付)
査研究の場合は、集計表・図の様
想定する
式案等の添付がある
集計表・図
☐ 提供を受ける情報をそのまま公
表する内容ではない
提供依頼
※公的機関(国の行政機関、都道府県及び市区町村)、法人等(公的機関以外の組
申出者
織)、個人のいずれかの欄に記入する。
機関名
担当部局等
住所
(公的機関)
☐ 適切
☐ 不適切
☐ 非該当
☐ その他
電話番号
〒
☐ 利用者の所属が複数ある場合
法人名
(法人等)
代表者の職名
(法人番号)
代表者の氏名
住所
電話番号
(ふりがな)
場が記載されている
〒
(
)
氏名(ふりがな)
生年月日
(
)
※西暦
所属機関
は、すべての所属及び職名又は立
☐ 利用者の具体的な役割が記載さ
れている
所属部署
☐ 利用者の情報の利用場所につい
て記載されている
(個人)
(
職名
)
住所
電話番号
メールアド
レス
〒
☐ 適切
☐ 不適切
☐ その他