よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 全国がん登録 情報の利用マニュアル 第1版<公開> (29 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60625.html
出典情報 厚生科学審議会 がん登録部会(第32回 8/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第12

申出に対する審査について

窓口組織へ提出した申出文書は、窓口組織にて形式点検が行われた後、審議会等により内
容の審査が行われる。
審議会等による審査は申出文書に基づき行われるが、申出内容が専門的であるなどの事
情により、申出文書に記載されている内容だけでは十分に審査ができないとされる場合等、
提供依頼申出者は審査への立ち会いを依頼されることがある。適切な審査を円滑に行うた
めに、立ち会いの依頼がある際は可能な範囲で応じること。

第13

審査結果の受領について

審査終了後、電子メール等で「応諾」

「条件付き応諾」、
「継続審査」又は「不応諾」のい
ずれかの連絡を受領する。
「応諾」以外の審査結果の場合には、窓口組織の指示に従い申出
文書を修正するなどの対応を行うか、提供依頼申出を取り下げるかの判断を行う。
なお、情報の提供は、提供者と提供依頼申出者及び利用者の双方との合意に基づく契約上
の行政行為であり、行政手続法(平成5年法律第 88 号)上の処分に当たらないため、行政
不服審査法(平成 26 年法律第 68 号)の対象外である。
審査結果の種別
応諾

審査結果の内容
・申出内容に対し、特段の意見なく情報の提供が承諾されること。
・応諾の通知書(様式第 5-1 号)により通知される。

附帯意見付き応諾

・申出内容に対し、意見付きで情報の提供が承諾されること。
・応諾の通知書(様式第 5-1 号)により通知される。

条件付き応諾

・申出内容に対し、利用にあたって遵守すべき条件を付したうえ
で、情報の提供が承諾されること。
・応諾の通知書(様式第 5-1 号)により通知される。
※情報の提供を受ける場合は、当該通知書に記載された条件を遵
守しなければならない。

継続審査

・応諾又は不応諾の決定は行われず、引き続き審査を継続する判
断となるもの。

不応諾

・申出内容に対する情報の提供は行われない。
・不応諾の通知書(様式第 5-2 号)により通知される。
※当該通知に不応諾となった理由が記されるため、提供依頼申出
者は内容をよく確認すること。

25