総-4令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和7年度調査)の調査票案について (71 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59377.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第611回 7/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
②あなたは「バイオ後続品(バイオシミラー)」という名称を知っていますか。 ※○は1つ
1. 知っていた →③へ
2. 知らなかった →⑥へ
【前記②で「1.知っていた」と回答した方にお伺いします】
③「バイオ後続品(バイオシミラー)」を使用したことがありますか。 ※○は1つ
1. ある
2. ない
3. わからない
④「バイオ後続品(バイオシミラー)」を使用したいと思いますか。 ※○は1つ
1. できればバイオ後続品を使用したい
2. とりあえずバイオ後続品を試してみたい
3. バイオ後続品かどうかにはこだわらない
4. できればバイオ後続品を使いたくない →⑤へ
5. わからない
【前記④で「4.できればバイオ後続品を使いたくない」)と回答した方にお伺いします】
⑤「バイオ後続品(バイオシミラー)」をできれば使いたくないと考える理由は何ですか。 ※○はいくつでも
1. 効果に対する不安があるから
2. 副作用に対する不安があるから
3. 担当医師がバイオ後続品を進めないから
4. バイオ後続品を作っている会社に不信感があるから
5. 使い慣れた薬を使いたいから
6. バイオ後続品について説明されても理解できないから
7. その他(具体的に:
)
【全ての方にお伺いします】
⑥本日、薬局の窓口で支払った自己負担額がどのくらい安くなれば、今後「バイオ後続品(バイオシミラー)」を使用
したいと思いますか。 ※○は1つ ※本日の自己負担額が0円の方は回答不要です。
1. いくら安くなるかにかかわらず、使用したい
2. 少しでも安くなるのであれば使用したい
3. 本日支払った金額よりも一定額安くなるのであれば使用したい
→(安くなる金額の目安:
円程度)
4. いくら安くなっても使用したくない
5. わからない
6. その他(具体的に:
)
アンケートにご協力いただきまして、ありがとうございました。
令和7年8月●日(●)までに返信用封筒(切手不要)に封入し、お近くのポストに投函してください。
5
71