よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料6 国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な方針(平成24年厚生労働省告示第430号)及び健康日本21(第二次)の推進に関する参考資料 (27 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24115.html
出典情報 健康日本21(第二次)推進専門委員会(第17回 2/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

図 13 健康の社会的決定要因に関する概念的枠組み
社会経済的・
政治的背景
ガバナンス
社会経済的地位

物的環境

(居住・職場環境、
食品の入手可能性等)

マクロ経済政策

社会政策

労働市場、住宅、
土地

社会階級
ジェンダー
民族(人種差別)

公共政策
教育、健康、
社会保障

心理社会的要因
教育
職業

文化的・社会的価値

健康格差
への影響

行動と生物学的要因

社会的結束と
ソーシャルキャピタル

収入
保健医療制度

構造的決定要因
(健康格差の社会的決定要因)

中間決定要因
(健康の社会的決定要因)

(資料: WHO (2010), A conceptual framework for action on the social determinants of health)
(次期国民健康づくり運動プラン策定専門委員会 仮訳)

表1 所得と生活習慣等に関する状況(20 歳以上)
世帯所得
200万円未満

体型

食生活

世帯所得
200万円以上~
600万円未満

世帯所得
600万円以上

200万円

200万 以上~
円未満 600万円

人数

割合また
は平均*

人数

割合また
は平均*

人数

割合また
は平均*

1.肥満者の割合(男性)

380

31.5%

1,438

30.2%

600

30.7%

1.肥満者の割合(女性)

587

25.6%

1,634

21.0%

686

13.2%





2.朝食欠食者の割合(男性)

499

20.7%

1,900

18.6%

816

15.1%





2.朝食欠食者の割合(女性)

718

17.6%

2,038

11.7%

878

10.5%



3.野菜摂取量(男性)

455

256g

1,716

276g

755

293g





3.野菜摂取量(女性)

678

270g

1,880

278g

829

305g





4.運動習慣のない者の割合(男性)

302

70.6%

1,050

63.7%

381

62.5%



5.運動習慣のない者の割合(女性)

492

72.9%

1,315

72.1%

505

67.7%





5.現在習慣的に喫煙している者の割合(男性)

497

37.3%

1,896

33.6%

815

27.0%





6.現在習慣的に喫煙している者の割合(女性)

719

11.7%

2,034

8.8%

877

6.4%





6.飲酒習慣者の割合(男性)

497

32.6%

1,898

36.6%

816

40.0%



7.飲酒習慣者の割合(女性)

719

7.2%

2,037

6.4%

877

8.0%

7.睡眠の質が悪い者の割合(男性)

499

11.1%

1,900

11.8%

816

10.8%

8.睡眠の質が悪い者の割合(女性)

718

15.9%

2,037

15.4%

878

11.4%

未満

運動

たばこ

飲酒

睡眠



*年齢と世帯員数で調整した値
★ 600 万円以上の世帯の世帯員と比較して、差のあった項目

(資料:厚生労働省「平成 22 年国民健康・栄養調査」)

10