よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料No.1】2.5_臨床に関する概括資料 (73 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26901.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会(令和4年度第3回 7/20)、医薬品第二部会(令和4年度第6回 7/20)(合同開催)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

S-217622

2.5 臨床に関する概括評価

無症候の SARS-CoV-2 感染者は例数が少ないが,軽症/中等症の SARS-CoV-2 感染者と同様の
傾向を示した.
また,軽症/中等症及び無症候の SARS-CoV-2 感染者 (mITT 集団) での各時点における SARSCoV-2 のウイルス力価のベースラインからの変化量について,Phase 2b Part と同様の方法で解析
した事後解析結果を表 2.5.4.3-10 に示す.
SARS-CoV-2 のウイルス力価の調整済み変化量の推定値は,Day 2 時点でプラセボ群と比較し
て 750/250 mg 群で約 1 log10 (TCID50/mL) の減少を,Day 4 時点でプラセボ群と比較して
375/125 mg 群及び 750/250 mg 群の両群で約 1 log10 (TCID50/mL) の減少を示した.

- 73 -