よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-1        新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注) (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00043.html
出典情報 第80回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第5回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(6/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No

年齢
(接種
時)

性別

接種日

発生日
(死亡日)

ロット番号

接種回数

死因等
(報告者による見解・考察等)

基礎疾患等

報告書上の記載

45

46

88歳

25歳





2021年4月21日

2021年4月23日

2021年5月1日

2021年4月27日

ER9480

ER7449

1回目

1回目

脳梗塞(2011/7/から 2012/9)の既 誤嚥性肺炎
往、片麻痺、高血圧、抗血小板薬
(バッサミン服用中)
要介護度5、ADL自立度C1、嚥下機
能、経口摂取の可否:可
喀痰による窒息
(~6/23の情報に基づく)

→小児期に1回の発熱、急に暴れ
脳炎の一歩手前であった。職場の
人間関係の障害があった様子。

精神異常

48

49

47歳

79歳

81歳







2021年4月27日

2021年4月30日

2021年5月8日

2021年5月2日

2021年5月5日

2021年5月9日

ER7449

EW4811

EW4811

1回目

1回目

1回目

子宮腺筋症。令和2年5月28日より
10月30日まで月1回リュープロレリ 肺塞栓
ンを計6回投与されていた。

基礎疾患:心房細動(2015/7/21か
ら)、高血圧症(2008/6/19から)、慢 急性心筋梗塞
性心不全(2016/8/24から)、高尿酸
血症(2018/2/21から)
併用薬:ワーファリン、アムロジピ
ン、フロセミド、ワルファリンK、アロ
プリノール
脳梗塞
(~7/21の情報に基づく)

現在の治療内容として、「血をサラ
サラにする薬」へのチェック及び「そ
の他」に「血圧薬」と記載あり。また、
主治医に「今日の予防接種を受け
てよいと言われましたか」に「いい
え」と回答があったが、問診及び診
察の結果、今日の接種は可能と判
喘息の増悪
断され、接種された。

因果関係
(報告医評価)

他要因の可能
性の有無
(報告医評価)

対応するMedDRA PT

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

誤嚥性肺炎
不明

評価不能

有(誤嚥性肺
炎、喀痰による
窒息)

γ

コメント

誤嚥性肺炎はβ、息詰まり、口呼吸、嘔吐はγ。
発熱、末梢性浮腫、腹部膨満、呼吸障害は、今回の報告
では転帰が「軽快」と報告されている。評価は全てγ。
前回評価された、心停止、悪心、呼吸異常、過食、不規則
呼吸は今回の報告では取り下げられたため、評価なし。

専門家による評価【令和4年6月10日時点】

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

γ

評価に用いた報告内容

精神障害
評価不能

有(幼小児時に
発熱で異常行
動が一回あっ
た。)

γ

自殺既遂

資料番号
誤嚥性肺炎はβ、息詰まり、口呼吸、嘔吐はγ。
発熱、末梢性浮腫、腹部膨満、呼吸障害は、今回の報告
では転帰が「軽快」と報告されている。評価は全てγ。
前回評価された、心停止、悪心、呼吸異常、過食、不規則 呼吸は今回の報告では取り下げられたため、評価なし。

肺塞栓症

急性心筋梗塞

脳梗塞

経過

関連あり

不明
→心電図、心エ
コー、血液検査、
頭部MRI、頭部CT 評価不能



有(基礎疾患
(心房細動))

γ

γ

(~7/21の情報
に基づく)

※~4/13から変更なし。

※~5/13から変更なし。

精神疾患の既往がなく、通常に勤務していた若年者であ
る。ワクチン接種後に精神障害を突然発症している。因果
関係については、否定も肯定もできず、同様の有害事象
の収集に努めるべきと考える。

精神疾患の既往がなく、通常に勤務していた若年者であ
る。ワクチン接種後に精神障害を突然発症している。因果
関係については、否定も肯定もできず、同様の有害事象
の収集に努めるべきと考える。

γ

※~4/13から変更なし。

※~5/13から変更なし。

子宮腺筋症に対して6ヵ月前までリュープロレリンを内服し
ていた47歳女性。ワクチン接種2日後に子宮出血及び性
器出血を来たして、ワクチン接種5日後に肺塞栓症で突然
死している。時間的な経過から、ワクチンと各事象の因果
関係を完全に否定することは難しい。他方、月経に関する
情報がないこと、子宮出血は出血量不明であり、子宮腺
筋症による可能性があること、血栓塞栓症はリュープロレ
リンとの関連や大量出血によるDICの可能性まで考えられ
る。以上より、因果関係を評価するための情報が不足して
おり、因果関係について判断できない。

子宮腺筋症に対して6ヵ月前までリュープロレリンを内服し
ていた47歳女性。ワクチン接種2日後に子宮出血及び性
器出血を来たして、ワクチン接種5日後に肺塞栓症で突然
死している。時間的な経過から、ワクチンと各事象の因果
関係を完全に否定することは難しい。他方、月経に関する
情報がないこと、子宮出血は出血量不明であり、子宮腺
筋症による可能性があること、血栓塞栓症はリュープロレ
リンとの関連や大量出血によるDICの可能性まで考えられ
る。以上より、因果関係を評価するための情報が不足して
おり、因果関係について判断できない。

γ

※~4/13から変更なし。

※~5/13から変更なし。

心筋梗塞発症のリスクについて情報が不足しており、ワク
チン接種と心筋梗塞発症の因果関係は評価不能である。
また、直接の死因と考えられる脳梗塞、脳ヘルニアについ
ては、所見から脳塞栓症の可能性も考えられ、基礎疾患
である心房細動の関与が疑われるが、ワーファリンによる
治療状況の詳細は不明である。ワクチン接種と脳梗塞発
症の因果関係も評価不能である。

心筋梗塞発症のリスクについて情報が不足しており、ワク
チン接種と心筋梗塞発症の因果関係は評価不能である。
また、直接の死因と考えられる脳梗塞、脳ヘルニアについ
ては、所見から脳塞栓症の可能性も考えられ、基礎疾患
である心房細動の関与が疑われるが、ワーファリンによる 治療状況の詳細は不明である。ワクチン接種と脳梗塞発
症の因果関係も評価不能である。

γ

※~4/13から変更なし。

不明
→CT、血液検査
喘息

評価不能



(~7/7の情報に
基づく)

γ

(コメント無し)
※~4/13から変更なし。

症例No

-

-

-

-

※~5/13から変更なし。

γ

(コメント無し)
-

-

-

-

-

-

※~5/13から変更なし。

既往歴:上顎痕外科手術(2010
年)、冠動脈バイパス手術(2012
年)。
(~7/7の情報に基づく)

50

77歳



2021年5月9日

2021年5月10日

EX3617

1回目

腎臓病(現在症状は落ち着いてい
る)、糖尿病

心疾患疑い

嚥下性肺炎
51

88歳



2021年5月10日

2021年5月11日

EX3617

1回目

脳梗塞後遺症(2010)、抗凝固剤特
脱水
に使用せず
高ナトリウム血症

心障害

採血、CT

評価不能

誤嚥性肺炎
脱水

CT、レントゲン

関連なし

高ナトリウム血症

9

不明

有(脳梗塞によ
る左半身マヒ、
時に嚥下障害。
また、衰弱傾向
にあり、食べら
れなくなり補液
したこともあっ
た。)

γ

γ

(コメント無し)
※~4/13から変更なし。

(コメント無し)
※~4/13から変更なし。

γ

γ

注2

コメント

窒息

不明

(~12/24の情報に基づく(集計・専
門家評価対象期間(~12/5)後に報 自殺
告された内容))

47

専門家による評価【令和4年5月13日時点】
報告医が
死因等の判断に
至った検査

(コメント無し)
※~5/13から変更なし。

(コメント無し)
※~5/13から変更なし。