よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-1        新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注) (226 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00043.html
出典情報 第80回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第5回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(6/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No

年齢
(接種
時)

性別

接種日

発生日
(死亡日)

ロット番号

接種回数

死因等
(報告者による見解・考察等)

基礎疾患等

報告書上の記載

不明
→2022年3月2日
1560

46歳



2022年2月26日

(~5/13の情報に
基づく(集計・専 FL1839
門家評価対象期
間(~4/17)後に
報告された内
容))

3回目

1561

1562

1563

87歳

82歳

97歳







2022年2月7日

2022年3月8日

2022年3月4日

2022年2月25日

2022年3月13日

2022年3月18日

FK6302

不明

FK0595

3回目

3回目

3回目

因果関係
(報告医評価)

他要因の可能
性の有無
(報告医評価)

対応するMedDRA PT

病歴:高血圧、気管支喘息、アレル
ギー性鼻炎、睡眠時無呼吸症候
群、動脈硬化、アトピー性皮膚炎、
大動脈解離
小児喘息
家族歴:祖母が動脈解離だった可
能性
併用薬:テラムロAP、シングレア、デ
ザレックス、シムビコートタービュヘ
イラー、アムロジン、ミカルディス
3回目接種翌日夜、入浴中に強い胸 大動脈解離、多臓器機能不全症候
多臓器機能不全症候群
痛で倒れた。救急搬送。急性大動 群、動脈硬化症
脈解離と診断され、緊急手術を受け
た。接種2日後、無事に手術が終了
と連絡があったが、接種4日後昼に
多臓器不全で永眠した。動脈硬化
が強かった。
(~5/13の情報に基づく(集計・専門
家評価対象期間(~4/17)後に報告
された内容))

専門家による評価【令和4年5月13日時点】
報告医が
死因等の判断に
至った検査

不明

評価不能



ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

コメント

γ

(コメント無し)

γ

(コメント無し)

専門家による評価【令和4年6月10日時点】

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

γ

資料番号

不明

大脳皮質基底核変性症であり、パー
キンソニズムが増悪して誤嚥が増え
ており、胃瘻又は中心静脈栄養も必
要と考えられていたが、本人が希望せ
ず、経口摂取を続けていたが、これま
で誤嚥性肺炎をきたしたことはなかっ
た。全身状態は低下しており、予後は
月単位と推測されていた。アレル
ギー:なし。
服薬中の薬:マドパー配合錠 2T分2
朝夕後、エンシュアリキッド250ml 1日
1本、アズノール軟膏 適宜
3回目接種の翌日、体温37.8℃まで上
昇。カロナール内服。酸素飽和度も一
過性に90%まで低下したが、吸引後
に97%まで上昇した。痰の量も多く吸 誤嚥性肺炎
引の回数が増えていた。接種3日後夕
方から37℃前半で経過。接種4日後に
はデイサービスに通所したが、体温
37.2℃、痰量も多いため途中で帰宅。
昼に訪問し、咽頭ゴロ音みられ黄色粘
稠痰多量回収、吸引前後変わらず
SpO2は97%。夕方訪問時も黄色粘稠
痰多量回収、吸引後もSpO2は94%か
ら上昇せず、体温37.4℃で夜間帯に
かけ熱が上昇しそうであったため、カ
ロナールを1錠内服。接種5日後朝に
定期巡回のヘルパーが呼吸が止まり
かけているのを発見(呼びかけると反
応はあった)。看護師が訪問し、心肺
停止を確認した。

誤嚥性肺炎

不明

関連あり

有(大脳皮質基
底核変性症)

γ

コロナワクチン接種後に誤嚥性肺炎を起こしたとするが、
肺炎の診断に関連する経過や所見などが記載されておら
ずまたその後の経過における諸情報量も不足しており、ワ
クチンとの関連性について情報不足と判定した。

γ

不明

不明

評価不能

有(糖尿病、高
血圧症、不整
脈、認知症)

γ

死因が明確でない以上、ワクチンと死亡の因果関係も不
明確と言わざるを得ない。かつ極めて高齢であることから
も、死因とワクチンとの因果は証明しづらい

γ

不明

不明

不明

γ

(コメント無し)
資料1-2-2-1 18172
※~5/13から変更なし。

(コメント無し)
-

226

-

※~5/13から変更なし。

ワクチン接種前から誤嚥の頻度が増え、全身状態が低下
して予後数か月と推測されていたことから、ワクチン接種
と誤嚥及び死亡との関係は否定的である。尚、症例詳記 資料1-2-2-1 18636
の情報から誤嚥性肺炎に関しては診断根拠に乏しく、心
肺停止の原因は不明である。

死因が明確でない以上、ワクチンと死亡の因果関係も不
明確と言わざるを得ない。かつ極めて高齢であることから
も、死因とワクチンとの因果は証明しづらい
資料1-2-2-1 18358
※~5/13から変更なし。

(~5/13の情報に基づく(集計・専門
家評価対象期間(~4/17)後に報告
された内容))

注2

症例No

動脈硬化症

病歴:認知症、前立腺肥大、高血
圧、喘息
併用薬:ドネペジル、メマンチン、抑
肝散、猪苓湯、ベタニス、タムスロシ
ン、アムロジピンベシル酸塩、イル 不明
ベサルタン、ツロブテロールテープ
3日目接種18日後に死亡。患者の
家族から電話で亡くなったと聞いた
だけであるため、死因は不明。

「他要因の可能性の有無」の項に、
糖尿病、高血圧症、不整脈、認知
症、と記載あり。
心肥大、高脂血症、便秘
併用薬:ハーフジゴキシン、ニフェジ
ピン、デタント―ル、トコフェロールニ
コチン酸エステル、アマリール、スイ
ニー、ガスサール、マグミット、トリメ
ブチンマレイン酸塩
1回目接種(6/20、コミナティ、
FA7338)、2回目接種(7/11、コミナ
ティ、FA7338)
不明
3回目接種翌日夕方トイレで立ち上
がれなくなった。夕食は摂取した。
接種2日後の朝、意識障害があり、
ウーウーとうなる状態。呼びかけに
反応なく救急搬送。入院・病院管理
となる。接種14日後未明に死亡され
た。入院中の状況は不詳である。

評価に用いた報告内容
コメント