よむ、つかう、まなぶ。
井口委員提出資料 (15 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64916.html |
| 出典情報 | 社会保障審議会 福祉部会(第30回 10/21)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
発災初期から福祉避難所の支援に携わる介護福祉士に求められるコンピテンシー
避難者の生活環境整備
トイレ掃除とゴミ捨てを徹底
伸びた爪切り
顔色が悪いので
頻回に様子見
バケツと新聞紙で
簡易加湿器
ずっと同じ服 の 人
は入浴支援へ
など、人と環境を観察して
衣食住を
トータルで見て
元気になってもらう
20)人体の構造と機能に基づき、
根拠を持って
避難者の生活を整える視点を持つことができる
21)空気、光、温度、清潔、音、安全、
プライバシー等の観点から
環境の見立てができる
22)避難者に新鮮な空気の重要性を伝え、
定期的に換気を行うことができる
23)標準予防策を徹底し、
皮膚が清潔になれば心もはずむ
避難者の健康状態を観察して
適切な対応をとることができる
着いた瞬間こもった感じ
人がいないときを見
計らってキッチンの
小窓を開ける、玄関
を短時間でも全開
24)物品の整理・整頓、清掃、ゴミ処理等、
会話しながら何気なく
5 分だけ開けさせて
と、寒くて閉められても
隙を見て換気。
生活空間を整え、衛生的に保つことができる
25)トイレの安全と清潔を確保し、
常に排泄環境の改善に努めることができる
26)避難者の身だしなみや
ベッド周りの環境を気にかけ、
適宜整えることができる
被災地は「密」になりがちなので換気が大事
27)食事摂取量を観察し、
食欲を増進する提供方法や
みんなあまり食べてないと
気づいた
栄養補助食には
飽きていた
何が食べられるか
見極めて
次のチームに依頼
同じレトルトも
温度を変えて提供
食器や食卓に
替わるものを検討
環境を検討することができる
28)支援物資等を適宜採り入 れ、
災害サイクルに 応じて
生活環境を見直すことができる
と、工夫を怠らない。
食べたいもののリクエストで
届いたサツマイモ
14
避難者の生活環境整備
トイレ掃除とゴミ捨てを徹底
伸びた爪切り
顔色が悪いので
頻回に様子見
バケツと新聞紙で
簡易加湿器
ずっと同じ服 の 人
は入浴支援へ
など、人と環境を観察して
衣食住を
トータルで見て
元気になってもらう
20)人体の構造と機能に基づき、
根拠を持って
避難者の生活を整える視点を持つことができる
21)空気、光、温度、清潔、音、安全、
プライバシー等の観点から
環境の見立てができる
22)避難者に新鮮な空気の重要性を伝え、
定期的に換気を行うことができる
23)標準予防策を徹底し、
皮膚が清潔になれば心もはずむ
避難者の健康状態を観察して
適切な対応をとることができる
着いた瞬間こもった感じ
人がいないときを見
計らってキッチンの
小窓を開ける、玄関
を短時間でも全開
24)物品の整理・整頓、清掃、ゴミ処理等、
会話しながら何気なく
5 分だけ開けさせて
と、寒くて閉められても
隙を見て換気。
生活空間を整え、衛生的に保つことができる
25)トイレの安全と清潔を確保し、
常に排泄環境の改善に努めることができる
26)避難者の身だしなみや
ベッド周りの環境を気にかけ、
適宜整えることができる
被災地は「密」になりがちなので換気が大事
27)食事摂取量を観察し、
食欲を増進する提供方法や
みんなあまり食べてないと
気づいた
栄養補助食には
飽きていた
何が食べられるか
見極めて
次のチームに依頼
同じレトルトも
温度を変えて提供
食器や食卓に
替わるものを検討
環境を検討することができる
28)支援物資等を適宜採り入 れ、
災害サイクルに 応じて
生活環境を見直すことができる
と、工夫を怠らない。
食べたいもののリクエストで
届いたサツマイモ
14