よむ、つかう、まなぶ。
資料1‐2 令和6年度 業務実績概要説明資料 (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59553.html |
出典情報 | 厚生労働省国立研究開発法人等審議会 高度専門医療研究評価部会(第40回 8/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
国立成育医療研究センター概要
1.設
立
♢ 平成14年3月1日
国立成育医療センター開設
♢ 平成22年4月1日
高度専門医療に関する研究等を行う独立行政法人に
関する法律(平成20年法律第93号)に基づき設立さ
れた非特定独立行政法人
♢ 平成27年4月1日
国立研究開発法人 国立成育医療研究センターへ移行
2.センターの行う業務
① 成育医療に関する調査、研究及び技術の開発
② 上記①の業務に密接に関連する医療の提供
③ 成育医療に関する、技術者の研修の実施
④ 上記①~③の業務に係る成果の普及及び政策の提言の実施
⑤ 上記①~④の業務に附帯する業務の実施
3.組
6.センターの理念
病院と研究所が一体となり、健全な次世代を育成するため
の医療と研究を推進します。
7.センターの基本方針
成育医療および女性の健康に関わる
① 身体的・心理的・社会的に最適な医療と保健を提供します。
② 研究と技術開発を推進します。
③ 多職種の専門家の育成と啓発普及のための教育研修を行い
ます。
④ 社会への情報発信と政策提言を推進します。
小児・女性・周産期医療を担う我が国最大の医療研究センター
織
♢ 研究所
♢ 病 院
♢ 臨床研究センター
♢ 女性の健康総合センター
4.役職員数
♢ 役員数(令和7年4月1日現在)
常勤 2名 非常勤 4名(うち監事2名)
♢ 職員数(令和7年4月1日現在)
常勤 1,566名 非常勤 440名
女性・母性医療
Women ・Maternal Medicine
5.病院の規模
♢ 病床数(一般)490床
♢ 患者数(令和6年度実績)
・入院患者数(1日平均) 404.8人
・外来患者数(1日平均) 946.8人
2
1.設
立
♢ 平成14年3月1日
国立成育医療センター開設
♢ 平成22年4月1日
高度専門医療に関する研究等を行う独立行政法人に
関する法律(平成20年法律第93号)に基づき設立さ
れた非特定独立行政法人
♢ 平成27年4月1日
国立研究開発法人 国立成育医療研究センターへ移行
2.センターの行う業務
① 成育医療に関する調査、研究及び技術の開発
② 上記①の業務に密接に関連する医療の提供
③ 成育医療に関する、技術者の研修の実施
④ 上記①~③の業務に係る成果の普及及び政策の提言の実施
⑤ 上記①~④の業務に附帯する業務の実施
3.組
6.センターの理念
病院と研究所が一体となり、健全な次世代を育成するため
の医療と研究を推進します。
7.センターの基本方針
成育医療および女性の健康に関わる
① 身体的・心理的・社会的に最適な医療と保健を提供します。
② 研究と技術開発を推進します。
③ 多職種の専門家の育成と啓発普及のための教育研修を行い
ます。
④ 社会への情報発信と政策提言を推進します。
小児・女性・周産期医療を担う我が国最大の医療研究センター
織
♢ 研究所
♢ 病 院
♢ 臨床研究センター
♢ 女性の健康総合センター
4.役職員数
♢ 役員数(令和7年4月1日現在)
常勤 2名 非常勤 4名(うち監事2名)
♢ 職員数(令和7年4月1日現在)
常勤 1,566名 非常勤 440名
女性・母性医療
Women ・Maternal Medicine
5.病院の規模
♢ 病床数(一般)490床
♢ 患者数(令和6年度実績)
・入院患者数(1日平均) 404.8人
・外来患者数(1日平均) 946.8人
2