よむ、つかう、まなぶ。
資料1‐2 令和6年度 業務実績概要説明資料 (21 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59553.html |
出典情報 | 厚生労働省国立研究開発法人等審議会 高度専門医療研究評価部会(第40回 8/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
・要因分析(実績値/目標値が120%以上又は80%未満)
指標
要因分析(①「制度、事業内容の変更」、②「法人の努力結果」、③「外部要因」のいずれかに分類して分析すること)
同一指標で2年続けて達成度が120%以上又は80%未満の場合は、目標変更の要否についても記載すること。
共同・受託研究契約締結件数 100件
(目標値:年間130件以上)
・②【法人の努力の結果】企業や大学等との連携を強化し、共同研究や受託研究を推進した結果。
職務発明委員会審査件数 10件
(目標値:年間11件以上)
・②【法人の努力の結果】知的財産管理・相談の強化を図った結果
【目標変更の要否】令和6年度計画において年間10件から11件に変更済。
first in human / first in child試験実施
件数 3件(目標値:中長期目標期間中
に3件〔年間1件〕)
・②【法人の努力の結果】企業と連携して治験を積極的に取り組んだ結果
【目標変更の要否】中長期目標期間の目標値に達していないため変更しない。
医師主導治験実施件数 20件
(目標値:中長期目標期間中に20件〔年
間8件〕)
・②【法人の努力結果】他大学及び企業と連携して、治験に積極的に取組んだ結果。
【目標変更の要否】令和6年度計画において年間4件から8件に変更済。
先進医療承認件数 4件
(目標値:中長期目標期間中に4件以上
〔年間1件以上〕)
・③【外部要因】申請予定者の共同実施外部医療機関において申請準備が進まなかったため。
【目標変更の要否】中長期目標期間の目標値に達していないため変更しない。
臨床研究実施件数(倫理審査委員会承
認) 1,600件
(目標値:中長期目標期間中に1,600件
以上〔年間267件以上〕)
・②【法人の努力結果】診療部門や企業等との連携を図った結果。
【目標変更の要否】中長期目標期間の目標値に達していないため変更しない。
特定臨床研究に対する多施設臨床研
究実施支援実施件数 15件
(目標値:年間15件以上)
・②【法人の努力結果】研究企画段階から診療部門研究者や他大学等の自施設以外の研究者と開発戦略について
検討を重ねた。また、厚生労働省、PMDAとの相談も有効に利用した結果。
【目標変更の要否】令和8年度計画から年間16件以上と数値目標変更を検討している。
治験実施件数 300件
(目標値:中長期目標期間中に300件以
上〔年間55件以上〕
・②【法人の努力結果】診療部門や企業等との連携を図った結果。
【目標変更の要否】令和6年度計画において年間50件から55件に変更済。
20
指標
要因分析(①「制度、事業内容の変更」、②「法人の努力結果」、③「外部要因」のいずれかに分類して分析すること)
同一指標で2年続けて達成度が120%以上又は80%未満の場合は、目標変更の要否についても記載すること。
共同・受託研究契約締結件数 100件
(目標値:年間130件以上)
・②【法人の努力の結果】企業や大学等との連携を強化し、共同研究や受託研究を推進した結果。
職務発明委員会審査件数 10件
(目標値:年間11件以上)
・②【法人の努力の結果】知的財産管理・相談の強化を図った結果
【目標変更の要否】令和6年度計画において年間10件から11件に変更済。
first in human / first in child試験実施
件数 3件(目標値:中長期目標期間中
に3件〔年間1件〕)
・②【法人の努力の結果】企業と連携して治験を積極的に取り組んだ結果
【目標変更の要否】中長期目標期間の目標値に達していないため変更しない。
医師主導治験実施件数 20件
(目標値:中長期目標期間中に20件〔年
間8件〕)
・②【法人の努力結果】他大学及び企業と連携して、治験に積極的に取組んだ結果。
【目標変更の要否】令和6年度計画において年間4件から8件に変更済。
先進医療承認件数 4件
(目標値:中長期目標期間中に4件以上
〔年間1件以上〕)
・③【外部要因】申請予定者の共同実施外部医療機関において申請準備が進まなかったため。
【目標変更の要否】中長期目標期間の目標値に達していないため変更しない。
臨床研究実施件数(倫理審査委員会承
認) 1,600件
(目標値:中長期目標期間中に1,600件
以上〔年間267件以上〕)
・②【法人の努力結果】診療部門や企業等との連携を図った結果。
【目標変更の要否】中長期目標期間の目標値に達していないため変更しない。
特定臨床研究に対する多施設臨床研
究実施支援実施件数 15件
(目標値:年間15件以上)
・②【法人の努力結果】研究企画段階から診療部門研究者や他大学等の自施設以外の研究者と開発戦略について
検討を重ねた。また、厚生労働省、PMDAとの相談も有効に利用した結果。
【目標変更の要否】令和8年度計画から年間16件以上と数値目標変更を検討している。
治験実施件数 300件
(目標値:中長期目標期間中に300件以
上〔年間55件以上〕
・②【法人の努力結果】診療部門や企業等との連携を図った結果。
【目標変更の要否】令和6年度計画において年間50件から55件に変更済。
20