よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料5_介護人材確保の現状について (94 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57663.html
出典情報 社会保障審議会 福祉部会福祉人材確保専門委員会(第1回 5/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

特定技能「介護技能評価試験」「介護日本語評価試験」の実施状況
試験の実施状況
○ 2025年3月時点で日本国内(47都道府県)及び海外12カ国(フィリピン・カンボジア・ネパール・インドネシア・モンゴル・タイ・ミャンマー・イ ンド・
スリランカ・ウズベキスタン・バングラデシュ・ベトナム)において試験実施済み。

○ これまで介護技能評価試験に計128,567名、介護日本語評価試験に計120,845名が合格(2019年4月~2025年3月試験の実績)。

ベトナム

ネパール

ハノイ、ホーチミン

カトマンズ、ポカラ

ウズベキスタン
モンゴル

タシケント

ウランバートル

バングラデシュ

日本

ダッカ

47都道府県

ミャンマー
ヤンゴン、
マンダレー

カンボジア
プノンペン

フィリピン
マニラ、セブ、ダバオ

インド
グルグラム
ベンガルール
ゴウハティ

タイ
スリランカ
コロンボ

バンコク

インドネシア
ジャカルタ、スラバヤ、バンドン、
ジョグジャカルタ、メダン、スマラン、
デンパサール、マナド

93