よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-8-2 認定特定非営利活動法人日本がん登録協議会 御提出資料 (48 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2501_02medical/251029/medical06_agenda.html
出典情報 規制改革推進会議 健康・医療・介護ワーキング・グループ(第6回 10/29)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

提言番号
II-13

内容
院内がん登録の精度管理手法の構築

重要度
★★

提案の背景
住民ベースがん登録は、がん登録情報の品質管理として、漏れがなく登録されてい
るかどうかを、DCI(Death Certificate Identification )、IM 比( Incidence/
Mortality Ratio ) 、 デ ー タ の 品 質 の 精 度 が よ い か ど う か を 、 DCO ( Death
Certificate Only)、MV%(Percentage of Microscopically Verified cases)、
など複数の指標を他地域や過去の自地域と比較することで精度を測定し、改善に努
めてきました。(精度管理)
しかし、院内がん登録情報では届出漏れやデータ品質の指標が存在しないため、デ
ータベースに登録された項目の機械的ロジカルチェック(変数のエラーチェック、票内
チェック)による精度管理のみが可能でした。

提案の具体的な内容
院内がん登録情報における登録漏れ(ケースファインディング)の指標とデータ品質
の精度指標を開発する研究の開始を提案します。
また、データ品質の改善のためのパッケージ(例.実務者の教育充実、登録内容の
ダブルチェック)を開発することも提案します。

38