よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○答申について 総-1 (686 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00247.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第584回 2/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(1)歯科技工士連携加算1の施設基

歯科技工士を配置しているこ
と又は他の歯科技工所との連携
が確保されていること。
(2)歯科技工士連携加算2の施設基

イ 歯科技工士を配置している
こと又は他の歯科技工所との
連携が確保されていること。
ロ 情報通信機器を用いた歯科
診療を行うにつき十分な体制
が整備されていること。


咬合採得及び仮床試適について
も同様。

8.大臼歯CAD/CAM冠について、要件を見直す。








【CAD/CAM冠(1歯につ
き)】
[算定要件]
(1) (略)
(2) CAD/CAM冠は以下のいず
れかに該当する場合に算定する。
イ 前歯又は小臼歯に使用する場

ロ 大臼歯にCAD/CAM冠用
材料(Ⅴ)を使用する場合
ハ 第一大臼歯又は第二大臼歯に
CAD/CAM冠用材料(Ⅲ)
を使用する場合
なお、ハの場合は、当該CA
D/CAM冠を装着する部位の
対側に大臼歯による咬合支持
(固定性ブリッジ又は乳歯(後
継永久歯が先天性に欠如してい
る乳歯を含む。)による咬合支
持を含む。以下、咬合支持とい
う。)がある患者であって、以
下のいずれかに該当する場合を
いう。
① 当該CAD/CAM冠を装

674



【CAD/CAM冠(1歯につ
き)】
[算定要件]
(1) (略)
(2) CAD/CAM冠は以下のいず
れかに該当する場合に算定する。
イ 前歯又は小臼歯に使用する場

(新設)


上下顎両側の第二大臼歯が全
て残存し、左右の咬合支持があ
る患者に対し、過度な咬合圧が
加わらない場合等において、C
AD/CAM冠用材料(Ⅲ)を
第一大臼歯に使用する場合

関連記事