よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○答申について 総-1 (217 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00247.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第584回 2/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【Ⅱ-2

生活に配慮した医療の推進など地域包括ケアシステムの深化・推進のための取

組-⑧】


第1

入退院支援加算1・2の見直しについて

基本的な考え方
入退院支援における、関係機関との連携強化、生活に配慮した支援の
強化及び入院前からの支援の強化の観点から、入退院支援加算1及び2
について要件を見直す。

第2

具体的な内容
1.入院前からの支援をより充実・推進する観点から、入院時支援加算
1の評価を見直す。
2.退院時における医療機関から介護支援専門員へ情報提供する様式を
見直す。
3.退院支援計画の内容に、リハビリテーション・栄養管理・口腔管理
等を含む退院に向けた入院中に行う療養支援の内容を盛り込むこと
を明記する。
4.入退院支援加算の対象となる「退院困難な要因を有している患者」
に、特別なコミュニケーション支援を要する者及び強度行動障害の状
態の者を追加する。
5.特別なコミュニケーション支援を要する者及び強度行動障害の状態
の者に対し、入院前に医療機関と本人・家族等や障害福祉サービス事
業者等とで事前調整を行うことの評価を新設する。








【入退院支援加算】
[算定要件]
注1~6 (略)
7 別に厚生労働大臣が定める施
設基準に適合しているものとし
て地方厚生局長等に届け出た保
険医療機関に入院している患者
であって別に厚生労働大臣が定
めるものに対して、入院前に支
援を行った場合に、その支援の
内容に応じて、次に掲げる点数
をそれぞれ更に所定点数に加算

205



【入退院支援加算】
[算定要件]
注1~6 (略)
7 別に厚生労働大臣が定める施
設基準に適合しているものとし
て地方厚生局長等に届け出た保
険医療機関に入院している患者
であって別に厚生労働大臣が定
めるものに対して、入院前に支
援を行った場合に、その支援の
内容に応じて、次に掲げる点数
をそれぞれ更に所定点数に加算

関連記事