よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○答申について 総-1 (582 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00247.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第584回 2/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



蘇生術を必要とする重篤な状

シ その他の重症な状態
(3) 救急医療管理加算2の対象とな
る患者は、別表の一から十ニまで (3) 救急医療管理加算2の対象とな
に準ずる状態又は十三の状態にあ
る患者は、(2)のアからサまでに
って、医師が診察等の結果、緊急
準ずる状態又はシの状態にあっ
に入院が必要であると認めた重症
て、医師が診察等の結果、緊急に
患者をいい、単なる経過観察で入
入院が必要であると認めた重症患
院させる場合や、その後の重症化
者をいう。
リスクが高いために入院させる場
合等、入院時点で重症患者ではな
い患者は含まれない。
なお、当該加算は、患者が入院
時において当該重症患者の状態で
なお、当該加算は、患者が入院
あれば算定できるものであり、当
時において当該重症患者の状態で
該加算の算定期間中において継続
あれば算定できるものであり、当
して当該状態でなくても算定でき
該加算の算定期間中において継続
る。
して当該状態でなくても算定でき
る。
(4) 救急医療管理加算1を算定する
場合は、以下の内容について、診
療報酬明細書の摘要欄に記載する
こと。
ア 別表の一から十二までのうち
該当する状態
イ 別表の二、三、四、六、七又
は八の状態に該当する場合は、
それぞれの入院時の状態に係る
指標(P/F 比は、酸素投与前の
値とする。)
ウ (略)
エ 重症患者の状態のうち、別表
の二に掲げる状態であってJC
S(Japan Coma Scale)0の状
態、別表の三に掲げる状態であ
って P/F 比 400 以上の状態、
別表の四に掲げる状態であって
NYHAⅠ度の状態、又は別表の八
に掲げる状態(顔面熱傷若しく
は気道熱傷を除く。)であって
Burn Index0の状態について、

570

(4) 救急医療管理加算1を算定する
場合は、以下の内容について、診
療報酬明細書の摘要欄に記載する
こと。
ア (2)のアからサまでのうち該当
する状態
イ (2)のイ、ウ、オ、カ又はキの
状態に該当する場合は、それぞ
れの入院時の状態に係る指標




(略)
重症患者の状態のうち、(2)の
イに掲げる状態であってJCS
(Japan Coma Scale)0の状
態、(2)のウに掲げる状態であ
って NYHAⅠ度若しくは P/F 比
400 以上の状態、又は(2)のキ
に掲げる状態(顔面熱傷若しく
は気道熱傷を除く。)であって
Burn Index0の状態について、
緊急入院が必要であると判断し
た医学的根拠

関連記事