よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和4年度 我が国における過労死等の概要及び政府が過労死等の防止のために講じた施策の状況(令和5年版 過労死等防止対策白書) (76 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/001156170.pdf
出典情報 令和5年版 過労死等防止対策白書(10/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第 2-2-6 表 脳・心臓疾患の年齢別協議、判断及び認定件数
(件)




令和3年度



協議件数

判断件数

うち認定件数



協議件数

判断件数

うち認定件数



22

令和4年度

うち死亡

うち死亡

うち死亡

うち死亡

19歳以下

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

20~29歳

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

30~39歳

0

0

1

1

0

0

0

0

0

0

0

0

40~49歳

0

0

1

0

0

0

3

2

1

1

1

1

50~59歳

0

0

4

2

0

0

1

1

1

0

1

0

60歳以上

0

0

0

0

0

0

1

0

0

0

0

0



0

0

6

3

0

0

5

3

2

1

2

1











うち死亡



過労死等の現状

うち死亡





(資料出所)人事院「令和4年度過労死等の公務災害補償状況について」
(注)判断件数は、当該年度内に「公務上」、「公務外」を判断した件数、認定件数は、当該年度内に「公務上」と認定した件数であ
り、当該年度前に協議したものを含むため、当該年度内に協議した件数(協議件数)を超える場合がある。

第 2-2-7 表 脳・心臓疾患の超過勤務時間数(1か月平均)別認定件数
(件)





令和3年度

令和4年度

うち死亡



うち死亡

45時間未満

0

0

0

0

45時間以上~60時間未満

0

0

0

0

60 時 間 以 上 ~ 80 時 間 未 満

0

0

0

0

80時 間 以 上 ~100時 間 未 満

0

0

1

1

100時間以上

0

0

0

0





0

0

1

0



0

0

2

1





(資料出所)人事院「令和4年度過労死等の公務災害補償状況について」
(注)1.上記の超過勤務時間数は、発症前1か月の超過勤務時間数又は発症前1か月から6か月までの間における1か月当たり平均
の超過勤務時間数のうち、最も多いものである。
2.「その他」の件数は、超過勤務時間以外の要素を主な負荷要因として、公務上の災害と認定されたものである。

第 2-2-8 表 脳・心臓疾患の常勤・非常勤別判断及び認定件数
(件)




令和3年度
判断件数



令和4年度

うち死亡



うち死亡

うち死亡

うち死亡

5

3

0

0

2

1

2

1

非常勤職員

1

0

0

0

0

0

0

0

6

3

0

0

2

1

2

1



(資料出所)人事院「令和4年度過労死等の公務災害補償状況について」

68

うち認定件数

常 勤 職 員



68

判断件数

うち認定件数