よむ、つかう、まなぶ。
【資料2】令和7年度介護事業経営概況調査結果(案) (85 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66028.html |
| 出典情報 | 介護給付費分科会 介護事業経営調査委員会(第42回 11/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和7年度介護事業実態調査(介護事業経営概況調査)
第80表 特定施設入居者生活介護 1施設・事業所当たり収支額,収支等の科目,実利用者数階級別 (令和5年度決算・令和6年度決算)
(1) 令和6年度決算期
20人以下
21~40人
41~60人
61~80人
81~100人
101人以上
千円/月
千円/月
千円/月
千円/月
千円/月
千円/月
2,825
6,891
10,716
14,455
17,698
23,479
(2)保険外の利用料による収入
2,121
6,693
11,188
17,339
22,526
42,559
(3)補助金収入
(物価関連の補助金収入を除く)
9
60
68
36
141
176
2
4,955
3,084 61.8%
217 4.3%
1,575 31.5%
176 3.5%
4,876
39
19
216
4,994
5,111
△ 117 △ 2.3%
21
21
△ 96 △ 1.9%
6 0.1%
△ 102 △ 2.0%
11
54
△2
13,643
6,767 49.6%
497 3.6%
△6
5,383 39.4%
1,421 10.4%
12,641
13
130
716
13,656
13,487
169 1.2%
23
23
192 1.4%
42 0.3%
150 1.1%
110
62
△0
21,973
9,797 44.5%
729 3.3%
△4
8,532 38.8%
2,579 11.7%
19,055
41
106
1,723
22,014
20,884
1,130 5.1%
38
38
1,168 5.3%
201 0.9%
967 4.4%
204
21
△0
31,829
12,797 40.1%
1,043 3.3%
△2
12,642 39.6%
3,727 11.7%
26,481
67
282
2,781
31,896
29,543
2,353 7.4%
33
33
2,386 7.5%
500 1.6%
1,886 5.9%
80
1 Ⅰ 介護事業収益
(1)介護料収入
2
3
うち介護職員処遇改善支援補助金収入
4
(4)介護報酬査定減
5
小計
6
(1)給与費
7 Ⅱ 介護事業費用
(2)減価償却費
8
(3)国庫補助金等特別積立金取崩額
9
(4)その他
10
うち委託費
11
小計
12
(1)借入金補助金収入
Ⅲ
介護事業外収益
13
14 Ⅳ 介護事業外費用 (1)借入金利息
(1)本部費繰入
15 Ⅴ 特別利益
(1)本部費繰入
16 Ⅵ 特別損失
17 収入 ①=Ⅰ+Ⅲ
支出
②=Ⅱ+Ⅳ+Ⅵ
18
19 差引 ③=①-②
20 イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入
うち施設内療養に関する補助金収入
21
22 ロ 物価高騰対策関連の補助金収入
23 イ・ロの補助金収入計
24 イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'
法人税等
25
26 法人税等差引 ④=③'-法人税等
27 有効回答数
140
40,365
17,254 42.7%
1,080 2.7%
0
17,092 42.3%
4,898 12.1%
35,426
61
117
2,568
40,427
38,112
2,315 5.7%
29
29
2,344 5.8%
385 1.0%
1,959 4.8%
20
158
△0
66,213
26,032 39.2%
3,668 5.5%
△0
28,563 43.0%
6,801 10.2%
58,262
138
173
3,383
66,352
61,818
4,534 6.8%
93
93
4,627 7.0%
1,228 1.8%
3,399 5.1%
20
注:1) 各項目の数値は、決算額を12で除した値を掲載している。
2) 各項目の数値は、それぞれ表章単位未満で四捨五入しているため、内訳の合計が総数に一致しない場合等がある。
3) 「介護事業費用」及び「差引 ③」の比率は「収入 ①」に対する割合である。
4) 「イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'」、「法人税等」及び「法人税等差引 ④」の比率は、「収入 ①」+「イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入」+「ロ 物価高騰対策関連の補助金収入」に対する割合である。
28 a 設備資金借入金元金償還金支出
29 b 長期運営資金借入金元金償還金支出
30 参考:( ④ +Ⅱ(2)+Ⅱ(3) )-(a+b)
31 実利用者数
32 延べ利用者数
33 常勤換算職員数(常勤率)
34 看護・介護職員常勤換算数(常勤率)
常勤換算1人当たり給与費
35
看護師
常 准看護師
36
勤 介護福祉士
37
38
介護職員
39
看護師
非
40
准看護師
常
41
介護福祉士
勤
42
介護職員
利用者1人当たり収入
43 ・イ・ロの補助金収入を除く
44 ・イ・ロの補助金収入を含む
45 利用者1人当たり支出
46 常勤換算職員1人当たり給与費
47 看護・介護職員(常勤換算)1人当たり給与費
48 常勤換算職員1人当たり実利用者数
49 看護・介護職員(常勤換算)1人当たり実利用者数
65
107
352
156
134
179
210
293
193
639
485
192
△ 57
133
1,379
2,424
2,207
6,390
14.0人/月
31.6人/月
371.4人/月
50.4人/月
899.9人/月
68.5人/月
1,450.1人/月
89.6人/月
1,933.7人/月
159.1人/月
2,618.4人/月
4,583.6人/月
11.6人/月
57.4%
17.9人/月
76.9%
26.2人/月
72.9%
33.0人/月
75.4%
44.4人/月
77.2%
62.0人/月
78.2%
8.8人/月
55.2%
13.4人/月
78.3%
20.2人/月
74.7%
25.8人/月
76.1%
33.1人/月
80.5%
46.7人/月
78.5%
352,635円/月
438,796円/月
462,335円/月
482,038円/月
443,098円/月
475,069円/月
331,040円/月
377,952円/月
394,038円/月
480,842円/月
369,489円/月
420,432円/月
329,673円/月
375,558円/月
420,793円/月
432,130円/月
404,407円/月
408,437円/月
298,651円/月
367,400円/月
392,151円/月
409,923円/月
387,785円/月
383,348円/月
373,456円/月
363,053円/月
447,565円/月
441,333円/月
412,511円/月
363,764円/月
172,854円/月
376,330円/月
385,520円/月
380,254円/月
376,734円/月
278,412円/月
319,942円/月
362,088円/月
327,455円/月
377,040円/月
359,229円/月
313,707円/月
204,071円/月
326,328円/月
335,211円/月
345,635円/月
310,140円/月
302,482円/月
13,448円/日
15,174円/日
15,181円/日
16,495円/日
15,439円/日
14,476円/日
13,504円/日
15,200円/日
15,207円/日
16,513円/日
15,450円/日
13,763円/日
14,987円/日
14,401円/日
15,279円/日
14,555円/日
13,487円/日
270,479円/月
691,662円/月
389,852円/月
410,108円/月
382,141円/月
379,089円/月
264,577円/月
367,480円/月
389,256円/月
406,752円/月
380,809円/月
377,640円/月
1.2人/月
1.8人/月
1.9人/月
2.1人/月
2.0人/月
2.6人/月
1.6人/月
2.4人/月
2.5人/月
2.7人/月
2.7人/月
3.4人/月
14,496円/日
注:常勤換算1人当たり給与費の数値については、サンプルサイズが少ないことにより集計結果に個々のデータが大きく影響している可能性がある。
(2) 令和5年度決算期
20人以下
21~40人
41~60人
61~80人
81~100人
101人以上
千円/月
千円/月
千円/月
千円/月
千円/月
千円/月
2,724
6,748
10,365
13,929
17,642
22,863
(2)保険外の利用料による収入
2,156
6,570
10,829
16,612
22,191
41,406
(3)補助金収入
(物価関連の補助金収入を除く)
2
41
58
24
179
81
0
4,881
3,053 62.2%
196 4.0%
1,597 32.5%
183 3.7%
4,846
24
20
279
4,906
5,146
△ 240 △ 4.9%
24
24
△ 216 △ 4.4%
12 0.2%
△ 227 △ 4.6%
11
36
△1
13,359
6,683 49.9%
514 3.8%
△4
5,298 39.5%
1,404 10.5%
12,492
41
131
719
13,399
13,342
57 0.4%
65
65
122 0.9%
61 0.5%
61 0.5%
110
44
△0
21,252
9,524 44.7%
718 3.4%
△5
8,402 39.4%
2,556 12.0%
18,639
59
107
0
1,716
21,310
20,462
848 4.0%
123
123
971 4.5%
147 0.7%
823 3.8%
204
13
△0
30,564
12,532 40.8%
1,052 3.4%
△3
12,257 39.9%
3,530 11.5%
25,838
182
286
2,801
30,746
28,925
1,821 5.9%
146
146
1,967 6.4%
339 1.1%
1,627 5.3%
80
1 Ⅰ 介護事業収益
(1)介護料収入
2
3
うち介護職員処遇改善支援補助金収入
4
(4)介護報酬査定減
5
小計
6
(1)給与費
7 Ⅱ 介護事業費用
(2)減価償却費
8
(3)国庫補助金等特別積立金取崩額
9
(4)その他
10
うち委託費
11
小計
12
13 Ⅲ 介護事業外収益 (1)借入金補助金収入
14 Ⅳ 介護事業外費用 (1)借入金利息
(1)本部費繰入
15 Ⅴ 特別利益
(1)本部費繰入
16 Ⅵ 特別損失
17 収入 ①=Ⅰ+Ⅲ
18 支出 ②=Ⅱ+Ⅳ+Ⅵ
19 差引 ③=①-②
20 イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入
うち施設内療養に関する補助金収入
21
22 ロ 物価高騰対策関連の補助金収入
23 イ・ロの補助金収入計
24 イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'
法人税等
25
26 法人税等差引 ④=③'-法人税等
27 有効回答数
87
40,012
16,855 41.9%
1,161 2.9%
0
16,962 42.2%
4,706 11.7%
34,978
194
96
2,566
40,206
37,640
2,566 6.4%
210
210
2,776 6.9%
349 0.9%
2,427 6.0%
20
55
△ 14
64,336
25,587 39.6%
4,042 6.3%
△0
26,382 40.9%
6,251 9.7%
56,011
217
228
3,335
64,552
59,574
4,978 7.7%
249
249
5,227 8.1%
769 1.2%
4,458 6.9%
20
注:1) 各項目の数値は、決算額を12で除した値を掲載している。
2) 各項目の数値は、それぞれ表章単位未満で四捨五入しているため、内訳の合計が総数に一致しない場合等がある。
3) 「介護事業費用」及び「差引 ③」の比率は「収入 ①」に対する割合である。
4) 「イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'」、「法人税等」及び「法人税等差引 ④」の比率は、「収入 ①」+「イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入」+「ロ 物価高騰対策関連の補助金収入」に対する割合である。
28 a 設備資金借入金元金償還金支出
29 b 長期運営資金借入金元金償還金支出
30 参考:( ④ +Ⅱ(2)+Ⅱ(3) )-(a+b)
71
133
364
147
142
205
208
309
193
681
484
206
△ 234
60
1,190
2,159
2,714
7,810
80
第80表 特定施設入居者生活介護 1施設・事業所当たり収支額,収支等の科目,実利用者数階級別 (令和5年度決算・令和6年度決算)
(1) 令和6年度決算期
20人以下
21~40人
41~60人
61~80人
81~100人
101人以上
千円/月
千円/月
千円/月
千円/月
千円/月
千円/月
2,825
6,891
10,716
14,455
17,698
23,479
(2)保険外の利用料による収入
2,121
6,693
11,188
17,339
22,526
42,559
(3)補助金収入
(物価関連の補助金収入を除く)
9
60
68
36
141
176
2
4,955
3,084 61.8%
217 4.3%
1,575 31.5%
176 3.5%
4,876
39
19
216
4,994
5,111
△ 117 △ 2.3%
21
21
△ 96 △ 1.9%
6 0.1%
△ 102 △ 2.0%
11
54
△2
13,643
6,767 49.6%
497 3.6%
△6
5,383 39.4%
1,421 10.4%
12,641
13
130
716
13,656
13,487
169 1.2%
23
23
192 1.4%
42 0.3%
150 1.1%
110
62
△0
21,973
9,797 44.5%
729 3.3%
△4
8,532 38.8%
2,579 11.7%
19,055
41
106
1,723
22,014
20,884
1,130 5.1%
38
38
1,168 5.3%
201 0.9%
967 4.4%
204
21
△0
31,829
12,797 40.1%
1,043 3.3%
△2
12,642 39.6%
3,727 11.7%
26,481
67
282
2,781
31,896
29,543
2,353 7.4%
33
33
2,386 7.5%
500 1.6%
1,886 5.9%
80
1 Ⅰ 介護事業収益
(1)介護料収入
2
3
うち介護職員処遇改善支援補助金収入
4
(4)介護報酬査定減
5
小計
6
(1)給与費
7 Ⅱ 介護事業費用
(2)減価償却費
8
(3)国庫補助金等特別積立金取崩額
9
(4)その他
10
うち委託費
11
小計
12
(1)借入金補助金収入
Ⅲ
介護事業外収益
13
14 Ⅳ 介護事業外費用 (1)借入金利息
(1)本部費繰入
15 Ⅴ 特別利益
(1)本部費繰入
16 Ⅵ 特別損失
17 収入 ①=Ⅰ+Ⅲ
支出
②=Ⅱ+Ⅳ+Ⅵ
18
19 差引 ③=①-②
20 イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入
うち施設内療養に関する補助金収入
21
22 ロ 物価高騰対策関連の補助金収入
23 イ・ロの補助金収入計
24 イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'
法人税等
25
26 法人税等差引 ④=③'-法人税等
27 有効回答数
140
40,365
17,254 42.7%
1,080 2.7%
0
17,092 42.3%
4,898 12.1%
35,426
61
117
2,568
40,427
38,112
2,315 5.7%
29
29
2,344 5.8%
385 1.0%
1,959 4.8%
20
158
△0
66,213
26,032 39.2%
3,668 5.5%
△0
28,563 43.0%
6,801 10.2%
58,262
138
173
3,383
66,352
61,818
4,534 6.8%
93
93
4,627 7.0%
1,228 1.8%
3,399 5.1%
20
注:1) 各項目の数値は、決算額を12で除した値を掲載している。
2) 各項目の数値は、それぞれ表章単位未満で四捨五入しているため、内訳の合計が総数に一致しない場合等がある。
3) 「介護事業費用」及び「差引 ③」の比率は「収入 ①」に対する割合である。
4) 「イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'」、「法人税等」及び「法人税等差引 ④」の比率は、「収入 ①」+「イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入」+「ロ 物価高騰対策関連の補助金収入」に対する割合である。
28 a 設備資金借入金元金償還金支出
29 b 長期運営資金借入金元金償還金支出
30 参考:( ④ +Ⅱ(2)+Ⅱ(3) )-(a+b)
31 実利用者数
32 延べ利用者数
33 常勤換算職員数(常勤率)
34 看護・介護職員常勤換算数(常勤率)
常勤換算1人当たり給与費
35
看護師
常 准看護師
36
勤 介護福祉士
37
38
介護職員
39
看護師
非
40
准看護師
常
41
介護福祉士
勤
42
介護職員
利用者1人当たり収入
43 ・イ・ロの補助金収入を除く
44 ・イ・ロの補助金収入を含む
45 利用者1人当たり支出
46 常勤換算職員1人当たり給与費
47 看護・介護職員(常勤換算)1人当たり給与費
48 常勤換算職員1人当たり実利用者数
49 看護・介護職員(常勤換算)1人当たり実利用者数
65
107
352
156
134
179
210
293
193
639
485
192
△ 57
133
1,379
2,424
2,207
6,390
14.0人/月
31.6人/月
371.4人/月
50.4人/月
899.9人/月
68.5人/月
1,450.1人/月
89.6人/月
1,933.7人/月
159.1人/月
2,618.4人/月
4,583.6人/月
11.6人/月
57.4%
17.9人/月
76.9%
26.2人/月
72.9%
33.0人/月
75.4%
44.4人/月
77.2%
62.0人/月
78.2%
8.8人/月
55.2%
13.4人/月
78.3%
20.2人/月
74.7%
25.8人/月
76.1%
33.1人/月
80.5%
46.7人/月
78.5%
352,635円/月
438,796円/月
462,335円/月
482,038円/月
443,098円/月
475,069円/月
331,040円/月
377,952円/月
394,038円/月
480,842円/月
369,489円/月
420,432円/月
329,673円/月
375,558円/月
420,793円/月
432,130円/月
404,407円/月
408,437円/月
298,651円/月
367,400円/月
392,151円/月
409,923円/月
387,785円/月
383,348円/月
373,456円/月
363,053円/月
447,565円/月
441,333円/月
412,511円/月
363,764円/月
172,854円/月
376,330円/月
385,520円/月
380,254円/月
376,734円/月
278,412円/月
319,942円/月
362,088円/月
327,455円/月
377,040円/月
359,229円/月
313,707円/月
204,071円/月
326,328円/月
335,211円/月
345,635円/月
310,140円/月
302,482円/月
13,448円/日
15,174円/日
15,181円/日
16,495円/日
15,439円/日
14,476円/日
13,504円/日
15,200円/日
15,207円/日
16,513円/日
15,450円/日
13,763円/日
14,987円/日
14,401円/日
15,279円/日
14,555円/日
13,487円/日
270,479円/月
691,662円/月
389,852円/月
410,108円/月
382,141円/月
379,089円/月
264,577円/月
367,480円/月
389,256円/月
406,752円/月
380,809円/月
377,640円/月
1.2人/月
1.8人/月
1.9人/月
2.1人/月
2.0人/月
2.6人/月
1.6人/月
2.4人/月
2.5人/月
2.7人/月
2.7人/月
3.4人/月
14,496円/日
注:常勤換算1人当たり給与費の数値については、サンプルサイズが少ないことにより集計結果に個々のデータが大きく影響している可能性がある。
(2) 令和5年度決算期
20人以下
21~40人
41~60人
61~80人
81~100人
101人以上
千円/月
千円/月
千円/月
千円/月
千円/月
千円/月
2,724
6,748
10,365
13,929
17,642
22,863
(2)保険外の利用料による収入
2,156
6,570
10,829
16,612
22,191
41,406
(3)補助金収入
(物価関連の補助金収入を除く)
2
41
58
24
179
81
0
4,881
3,053 62.2%
196 4.0%
1,597 32.5%
183 3.7%
4,846
24
20
279
4,906
5,146
△ 240 △ 4.9%
24
24
△ 216 △ 4.4%
12 0.2%
△ 227 △ 4.6%
11
36
△1
13,359
6,683 49.9%
514 3.8%
△4
5,298 39.5%
1,404 10.5%
12,492
41
131
719
13,399
13,342
57 0.4%
65
65
122 0.9%
61 0.5%
61 0.5%
110
44
△0
21,252
9,524 44.7%
718 3.4%
△5
8,402 39.4%
2,556 12.0%
18,639
59
107
0
1,716
21,310
20,462
848 4.0%
123
123
971 4.5%
147 0.7%
823 3.8%
204
13
△0
30,564
12,532 40.8%
1,052 3.4%
△3
12,257 39.9%
3,530 11.5%
25,838
182
286
2,801
30,746
28,925
1,821 5.9%
146
146
1,967 6.4%
339 1.1%
1,627 5.3%
80
1 Ⅰ 介護事業収益
(1)介護料収入
2
3
うち介護職員処遇改善支援補助金収入
4
(4)介護報酬査定減
5
小計
6
(1)給与費
7 Ⅱ 介護事業費用
(2)減価償却費
8
(3)国庫補助金等特別積立金取崩額
9
(4)その他
10
うち委託費
11
小計
12
13 Ⅲ 介護事業外収益 (1)借入金補助金収入
14 Ⅳ 介護事業外費用 (1)借入金利息
(1)本部費繰入
15 Ⅴ 特別利益
(1)本部費繰入
16 Ⅵ 特別損失
17 収入 ①=Ⅰ+Ⅲ
18 支出 ②=Ⅱ+Ⅳ+Ⅵ
19 差引 ③=①-②
20 イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入
うち施設内療養に関する補助金収入
21
22 ロ 物価高騰対策関連の補助金収入
23 イ・ロの補助金収入計
24 イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'
法人税等
25
26 法人税等差引 ④=③'-法人税等
27 有効回答数
87
40,012
16,855 41.9%
1,161 2.9%
0
16,962 42.2%
4,706 11.7%
34,978
194
96
2,566
40,206
37,640
2,566 6.4%
210
210
2,776 6.9%
349 0.9%
2,427 6.0%
20
55
△ 14
64,336
25,587 39.6%
4,042 6.3%
△0
26,382 40.9%
6,251 9.7%
56,011
217
228
3,335
64,552
59,574
4,978 7.7%
249
249
5,227 8.1%
769 1.2%
4,458 6.9%
20
注:1) 各項目の数値は、決算額を12で除した値を掲載している。
2) 各項目の数値は、それぞれ表章単位未満で四捨五入しているため、内訳の合計が総数に一致しない場合等がある。
3) 「介護事業費用」及び「差引 ③」の比率は「収入 ①」に対する割合である。
4) 「イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'」、「法人税等」及び「法人税等差引 ④」の比率は、「収入 ①」+「イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入」+「ロ 物価高騰対策関連の補助金収入」に対する割合である。
28 a 設備資金借入金元金償還金支出
29 b 長期運営資金借入金元金償還金支出
30 参考:( ④ +Ⅱ(2)+Ⅱ(3) )-(a+b)
71
133
364
147
142
205
208
309
193
681
484
206
△ 234
60
1,190
2,159
2,714
7,810
80