よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2】令和7年度介護事業経営概況調査結果(案) (40 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66028.html
出典情報 介護給付費分科会 介護事業経営調査委員会(第42回 11/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和7年度介護事業実態調査(介護事業経営概況調査)
第35表 福祉用具貸与 1施設・事業所当たり収支額,収支等の科目,地域区分別 (令和5年度決算・令和6年度決算)
(1) 令和6年度決算期
1級地

2級地

3級地

4級地

5級地

6級地

7級地

その他

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

6,946

6,129

5,556

5,902

・・・

6,410

7,804

5,459

(2)保険外の利用料による収入

303

319

120

66

・・・

445

198

522

(3)補助金収入
(物価関連の補助金収入を除く)

-

1

1

-

・・・

0

-

0

7,248
1,796
39
4,883
243
6,718
4
1
42
7,253
6,760
492
1
1
493
105
388
13

6,449
1,598
55
4,255
563
5,908
0
4
119
6,450
6,031
419
0
0
419
23
396
17

5,677
1,998
32
2,820
1,087
4,850
0
3
542
5,677
5,395
282
0
0
282
2
280
10

△1
5,967
1,809 30.2%
27 0.4%
3,463 57.9%
713 11.9%
5,299
15
18
671
5,982
5,988
△ 6 △ 0.1%
2
2
△ 4 △ 0.1%
619 10.3%
△ 623 △ 10.4%
10

・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・

6,855
2,639 38.5%
189 2.8%
3,866 56.4%
908 13.2%
6,694
5
2
214
6,860
6,911
△ 51 △ 0.7%
3
3
△ 48 △ 0.7%
221 3.2%
△ 269 △ 3.9%
16

8,002
2,563
354
3,721
792
6,638
25
2
500
8,027
7,140
887
887
145
742
23

5,981
1,922
134
3,298
349
5,354
1
19
69
5,982
5,442
540
3
3
543
53
490
40

1 Ⅰ 介護事業収益

(1)介護料収入

2
3

うち介護職員処遇改善支援補助金収入
4
(4)介護報酬査定減
5
小計
6
(1)給与費
7 Ⅱ 介護事業費用
(2)減価償却費
8
(3)国庫補助金等特別積立金取崩額
9
(4)その他
10
うち委託費
11
小計
12
13 Ⅲ 介護事業外収益 (1)借入金補助金収入
14 Ⅳ 介護事業外費用 (1)借入金利息
(1)本部費繰入
15 Ⅴ 特別利益
(1)本部費繰入
16 Ⅵ 特別損失
17 収入 ①=Ⅰ+Ⅲ
18 支出 ②=Ⅱ+Ⅳ+Ⅵ
19 差引 ③=①-②
20 イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入
うち施設内療養に関する補助金収入
21
22 ロ 物価高騰対策関連の補助金収入
23 イ・ロの補助金収入計
24 イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'
法人税等
25
26 法人税等差引 ④=③'-法人税等
27 有効回答数

24.8%
0.5%
67.3%
3.4%

6.8%

6.8%
1.5%
5.3%

24.8%
0.8%
66.0%
8.7%

6.5%

6.5%
0.4%
6.1%

35.2%
0.6%
49.7%
19.2%

5.0%

5.0%
0.0%
4.9%

・・・
・・・
・・・
・・・

・・・

・・・
・・・
・・・

31.9%
4.4%
46.4%
9.9%

11.0%

11.0%
1.8%
9.2%

32.1%
2.2%
55.1%
5.8%

9.0%

9.1%
0.9%
8.2%

注:1) 各項目の数値は、決算額を12で除した値を掲載している。
2) 各項目の数値は、それぞれ表章単位未満で四捨五入しているため、内訳の合計が総数に一致しない場合等がある。
3) 「介護事業費用」及び「差引 ③」の比率は「収入 ①」に対する割合である。
4) 「イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'」、「法人税等」及び「法人税等差引 ④」の比率は、「収入 ①」+「イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入」+「ロ 物価高騰対策関連の補助金収入」に対する割合である。

28 実利用者数
29 常勤換算職員数(常勤率)
30 福祉用具専門相談員常勤換算数(常勤率)
31 常勤換算1人当たり給与費
常勤
福祉用具専門員
32
非常勤
福祉用具専門員
33
利用者1人当たり収入
34 ・イ・ロの補助金収入を除く
35 ・イ・ロの補助金収入を含む
36 利用者1人当たり支出
37 常勤換算職員1人当たり給与費
38 福祉用具専門相談員(常勤換算)1人当たり給与費
39 常勤換算職員1人当たり実利用者数
40 福祉用具専門相談員(常勤換算)1人当たり実利用者数

486.4人/月

489.7人/月

564.4人/月

408.1人/月

・・・

527.6人/月

642.9人/月

420.0人/月

4.4人/月

96.5%

4.2人/月

88.4%

4.6人/月

97.4%

3.7人/月

86.7%

・・・

・・・

4.7人/月

95.9%

5.7人/月

96.6%

5.4人/月

93.7%

3.3人/月

98.7%

2.4人/月

82.8%

3.1人/月

96.6%

2.2人/月

95.6%

・・・

・・・

3.1人/月

96.4%

4.1人/月

97.0%

3.6人/月

95.9%

392,591円/月

483,000円/月

440,227円/月

515,795円/月

・・・

423,587円/月

425,261円/月

339,719円/月

390,090円/月

217,706円/月

276,963円/月

368,413円/月

・・・

210,666円/月

348,514円/月

406,400円/月

14,910円/月

13,169円/月

10,059円/月

14,658円/月

・・・

13,003円/月

12,486円/月

14,242円/月

14,912円/月

13,170円/月

10,060円/月

14,663円/月

・・・

13,008円/月

12,486円/月

13,898円/月

12,314円/月

9,559円/月

14,673円/月

・・・

13,100円/月

11,106円/月

12,957円/月

410,838円/月

419,650円/月

421,937円/月

466,101円/月

・・・

400,157円/月

424,880円/月

363,863円/月

392,557円/月

437,340円/月

434,610円/月

509,318円/月

・・・

415,883円/月

422,935円/月

342,471円/月

110.7人/月

117.8人/月

121.6人/月

109.5人/月

・・・

112.5人/月

113.4人/月

77.4人/月

147.6人/月

201.5人/月

180.5人/月

184.7人/月

・・・

169.0人/月

155.1人/月

117.9人/月

14,249円/月

注:常勤換算1人当たり給与費の数値については、サンプルサイズが少ないことにより集計結果に個々のデータが大きく影響している可能性がある。

(2) 令和5年度決算期
1級地

2級地

3級地

4級地

5級地

6級地

7級地

その他

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

6,696

5,849

5,395

5,509

・・・

6,141

7,494

5,326

(2)保険外の利用料による収入

302

343

115

71

・・・

562

210

555

(3)補助金収入
(物価関連の補助金収入を除く)

-

-

0

-

・・・

1

-

0

6,998
1,603
22
4,180
235
5,805
0
41
6,998
5,846
1,152
1
1
1,153
90
1,062
13

6,192
1,532
39
3,971
517
5,542
1
2
113
6,193
5,657
536
1
1
537
32
505
17

5,510
1,821
34
2,715
1,092
4,570
0
3
545
5,510
5,117
393
0
0
393
2
391
10

5,580
1,707
23
3,287
740
5,017
3
22
636
5,583
5,676
△ 92
5
5
△ 88
310
△ 397
10

・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・

6,704
2,528 37.7%
177 2.6%
4,061 60.5%
891 13.3%
6,766
6
3
233
6,709
7,002
△ 293 △ 4.4%
1
1
△ 291 △ 4.3%
182 2.7%
△ 473 △ 7.0%
16

7,704
2,465
371
3,615
818
6,451
16
2
490
7,720
6,943
777
1
1
778
153
625
23

5,881
1,865
146
3,326
342
5,337
3
20
65
5,884
5,421
462
3
3
466
41
425
40

1 Ⅰ 介護事業収益

(1)介護料収入

2
3

うち介護職員処遇改善支援補助金収入
4
(4)介護報酬査定減
5
小計
6
(1)給与費
7 Ⅱ 介護事業費用
(2)減価償却費
8
(3)国庫補助金等特別積立金取崩額
9
(4)その他
10
うち委託費
11
小計
12
13 Ⅲ 介護事業外収益 (1)借入金補助金収入
14 Ⅳ 介護事業外費用 (1)借入金利息
(1)本部費繰入
15 Ⅴ 特別利益
(1)本部費繰入
16 Ⅵ 特別損失
17 収入 ①=Ⅰ+Ⅲ
18 支出 ②=Ⅱ+Ⅳ+Ⅵ
19 差引 ③=①-②
20 イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入
うち施設内療養に関する補助金収入
21
22 ロ 物価高騰対策関連の補助金収入
23 イ・ロの補助金収入計
24 イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'
法人税等
25
26 法人税等差引 ④=③'-法人税等
27 有効回答数

22.9%
0.3%
59.7%
3.4%

16.5%

16.5%
1.3%
15.2%

24.7%
0.6%
64.1%
8.4%

8.7%

8.7%
0.5%
8.1%

33.0%
0.6%
49.3%
19.8%

7.1%

7.1%
0.0%
7.1%

・・・
・・・
・・・
・・・

・・・

・・・
・・・
・・・

・・・
・・・
・・・
・・・

・・・

・・・
・・・
・・・

注:1) 各項目の数値は、決算額を12で除した値を掲載している。
2) 各項目の数値は、それぞれ表章単位未満で四捨五入しているため、内訳の合計が総数に一致しない場合等がある。
3) 「介護事業費用」及び「差引 ③」の比率は「収入 ①」に対する割合である。
4) 「イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'」、「法人税等」及び「法人税等差引 ④」の比率は、「収入 ①」+「イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入」+「ロ 物価高騰対策関連の補助金収入」に対する割合である。

35

31.9%
4.8%
46.8%
10.6%

10.1%

10.1%
2.0%
8.1%

31.7%
2.5%
56.5%
5.8%

7.9%

7.9%
0.7%
7.2%