よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2】令和7年度介護事業経営概況調査結果(案) (82 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66028.html
出典情報 介護給付費分科会 介護事業経営調査委員会(第42回 11/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和7年度介護事業実態調査(介護事業経営概況調査)
第77表 通所介護 1施設・事業所当たり収支額,収支等の科目,延べ利用者数階級別 (令和5年度決算・令和6年度決算)
(1) 令和6年度決算期
300人以下

301~450人

451~600人

601~750人

751~900人

901人以上

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

2,174

3,381

4,533

5,927

6,898

10,089

1 Ⅰ 介護事業収益

(1)介護料収入

2

(2)保険外の利用料による収入

196

301

338

448

499

653

3

(3)補助金収入
(物価関連の補助金収入を除く)

7

23

47

62

35

32

うち介護職員処遇改善支援補助金収入
4
(4)介護報酬査定減
5
小計
6
(1)給与費
7 Ⅱ 介護事業費用
(2)減価償却費
8
(3)国庫補助金等特別積立金取崩額
9
(4)その他
10
うち委託費
11
小計
12
13 Ⅲ 介護事業外収益 (1)借入金補助金収入
14 Ⅳ 介護事業外費用 (1)借入金利息
(1)本部費繰入
15 Ⅴ 特別利益
(1)本部費繰入
16 Ⅵ 特別損失
17 収入 ①=Ⅰ+Ⅲ
18 支出 ②=Ⅱ+Ⅳ+Ⅵ
19 差引 ③=①-②
20 イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入
うち施設内療養に関する補助金収入
21
22 ロ 物価高騰対策関連の補助金収入
23 イ・ロの補助金収入計
24 イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'
法人税等
25
26 法人税等差引 ④=③'-法人税等
27 有効回答数

7
△0
2,377
1,601 67.4%
104 4.4%
△ 41
757 31.9%
103 4.3%
2,422
0
3
1
51
2,377
2,476
△ 99 △ 4.2%
5
5
△ 94 △ 3.9%
0 0.0%
△ 94 △ 4.0%
34

5
△1
3,704
2,462 66.4%
165 4.4%
△ 31
1,072 28.9%
146 3.9%
3,668
5
13
42
31
3,709
3,712
△ 3 △ 0.1%
6
6
3 0.1%
8 0.2%
△ 5 △ 0.1%
81

41
△1
4,918
3,028 61.5%
198 4.0%
△ 33
1,373 27.9%
183 3.7%
4,566
8
13
20
86
4,926
4,665
261 5.3%
8
8
269 5.4%
5 0.1%
263 5.3%
111

37
△1
6,437
3,911 60.7%
231 3.6%
△ 26
1,629 25.3%
204 3.2%
5,745
8
15
57
177
6,445
5,936
509 7.9%
10
10
519 8.0%
55 0.8%
464 7.2%
88

26
7,431
4,395 59.1%
248 3.3%
△ 37
2,092 28.1%
281 3.8%
6,698
10
19
81
256
7,441
6,973
468 6.3%
8
8
476 6.4%
25 0.3%
451 6.1%
60

26
△0
10,775
6,296
404
△ 19
2,767
405
9,448
28
44
233
10,803
9,726
1,077
15
15
1,092
48
1,044
59

58.3%
3.7%
25.6%
3.7%

10.0%

10.1%
0.4%
9.7%

注:1) 各項目の数値は、決算額を12で除した値を掲載している。
2) 各項目の数値は、それぞれ表章単位未満で四捨五入しているため、内訳の合計が総数に一致しない場合等がある。
3) 「介護事業費用」及び「差引 ③」の比率は「収入 ①」に対する割合である。
4) 「イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'」、「法人税等」及び「法人税等差引 ④」の比率は、「収入 ①」+「イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入」+「ロ 物価高騰対策関連の補助金収入」に対する割合である。

28 延べ利用者数
29 常勤換算職員数(常勤率)
30 看護・介護職員常勤換算数(常勤率)
常勤換算1人当たり給与費
31
看護師
常 准看護師
32
勤 介護福祉士
33
34
介護職員
35
看護師

36
准看護師

37
介護福祉士

38
介護職員
利用者1人当たり収入
39 ・イ・ロの補助金収入を除く
40 ・イ・ロの補助金収入を含む
41 利用者1人当たり支出
42 常勤換算職員1人当たり給与費
43 看護・介護職員(常勤換算)1人当たり給与費
44 常勤換算職員1人当たり利用者数
45 看護・介護職員(常勤換算)1人当たり利用者数

236.4人/月

383.1人/月

515.0人/月

667.0人/月

812.0人/月

1,255.6人/月

5.0人/月

64.0%

7.3人/月

63.2%

9.1人/月

62.9%

11.4人/月

61.3%

12.2人/月

65.2%

16.1人/月

61.6%

3.6人/月

61.2%

5.2人/月

60.2%

6.4人/月

60.9%

7.7人/月

58.2%

8.2人/月

61.7%

11.0人/月

60.1%

409,538円/月

358,855円/月

382,357円/月

396,326円/月

364,988円/月

373,098円/月

431,896円/月

341,373円/月

340,177円/月

352,604円/月

320,619円/月

293,714円/月

348,178円/月

326,098円/月

339,932円/月

340,865円/月

345,338円/月

360,966円/月

333,248円/月

308,543円/月

322,037円/月

323,540円/月

331,322円/月

336,851円/月

341,659円/月

340,055円/月

351,204円/月

388,186円/月

418,219円/月

423,355円/月

375,283円/月

318,566円/月

322,340円/月

307,560円/月

320,152円/月

298,488円/月

363,926円/月

311,409円/月

307,200円/月

298,973円/月

336,314円/月

357,308円/月

284,421円/月

282,206円/月

294,435円/月

281,727円/月

332,286円/月

335,783円/月

10,054円/日

9,681円/日

9,565円/日

9,662円/日

9,164円/日

8,604円/日

10,075円/日

9,696円/日

9,580円/日

9,677円/日

9,174円/日

8,615円/日

10,472円/日

9,688円/日

9,059円/日

8,899円/日

8,588円/日

7,746円/日

370,165円/月

320,540円/月

334,904円/月

342,586円/月

353,256円/月

357,370円/月

330,911円/月

307,871円/月

320,510円/月

320,165円/月

338,477円/月

342,233円/月

46.9人/月

52.4人/月

56.5人/月

58.6人/月

66.3人/月

77.8人/月

65.9人/月

73.8人/月

80.0人/月

87.0人/月

98.6人/月

113.8人/月

注:常勤換算1人当たり給与費の数値については、サンプルサイズが少ないことにより集計結果に個々のデータが大きく影響している可能性がある。

(2) 令和5年度決算期
300人以下

301~450人

451~600人

601~750人

751~900人

901人以上

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

2,230

3,527

4,522

5,685

6,825

9,674

(2)保険外の利用料による収入

207

313

332

427

496

605

(3)補助金収入
(物価関連の補助金収入を除く)

6

24

45

49

24

25

1 Ⅰ 介護事業収益

(1)介護料収入

2
3

うち介護職員処遇改善支援補助金収入
4
(4)介護報酬査定減
5
小計
6
(1)給与費
7 Ⅱ 介護事業費用
(2)減価償却費
8
(3)国庫補助金等特別積立金取崩額
9
(4)その他
10
うち委託費
11
小計
12
13 Ⅲ 介護事業外収益 (1)借入金補助金収入
14 Ⅳ 介護事業外費用 (1)借入金利息
(1)本部費繰入
15 Ⅴ 特別利益
(1)本部費繰入
16 Ⅵ 特別損失
収入
①=Ⅰ+Ⅲ
17
18 支出 ②=Ⅱ+Ⅳ+Ⅵ
19 差引 ③=①-②
20 イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入
うち施設内療養に関する補助金収入
21
22 ロ 物価高騰対策関連の補助金収入
23 イ・ロの補助金収入計
24 イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'
法人税等
25
26 法人税等差引 ④=③'-法人税等
27 有効回答数

4
2,443
1,627 66.6%
131 5.4%
△ 55
771 31.6%
104 4.3%
2,474
0
3
2
53
2,443
2,530
△ 87 △ 3.5%
9
9
△ 77 △ 3.2%
0 0.0%
△ 78 △ 3.2%
34

4
△0
3,863
2,499 64.6%
176 4.5%
△ 30
1,097 28.4%
150 3.9%
3,742
8
14
27
32
3,871
3,788
83 2.1%
15
15
97 2.5%
16 0.4%
81 2.1%
81

38
△1
4,899
3,049 62.1%
197 4.0%
△ 32
1,315 26.8%
160 3.3%
4,529
10
12
16
92
4,909
4,633
276 5.6%
18
18
294 6.0%
13 0.3%
280 5.7%
111

24
△0
6,160
3,736 60.5%
219 3.5%
△ 29
1,605 26.0%
224 3.6%
5,531
19
17
57
155
6,180
5,703
477 7.7%
20
20
497 8.0%
24 0.4%
473 7.6%
88

18
7,346
4,384 59.6%
252 3.4%
△ 37
2,038 27.7%
295 4.0%
6,637
8
20
80
257
7,354
6,914
440 6.0%
24
24
464 6.3%
19 0.3%
445 6.0%
60

11
10,304
5,963
356
△ 19
2,658
383
8,959
23
36
258
10,326
9,253
1,073
23
23
1,096
46
1,050
59

57.8%
3.4%
25.7%
3.7%

10.4%

10.6%
0.4%
10.1%

注:1) 各項目の数値は、決算額を12で除した値を掲載している。
2) 各項目の数値は、それぞれ表章単位未満で四捨五入しているため、内訳の合計が総数に一致しない場合等がある。
3) 「介護事業費用」及び「差引 ③」の比率は「収入 ①」に対する割合である。
4) 「イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'」、「法人税等」及び「法人税等差引 ④」の比率は、「収入 ①」+「イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入」+「ロ 物価高騰対策関連の補助金収入」に対する割合である。

77