よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2】令和7年度介護事業経営概況調査結果(案) (32 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66028.html
出典情報 介護給付費分科会 介護事業経営調査委員会(第42回 11/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和7年度介護事業実態調査(介護事業経営概況調査)
第27表 訪問介護 1施設・事業所当たり収支額,収支等の科目,地域区分別 (令和5年度決算・令和6年度決算)
(1) 令和6年度決算期
1級地

2級地

3級地

4級地

5級地

6級地

7級地

その他

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

3,191

3,668

3,480

3,490

3,408

3,963

2,912

2,565

(2)保険外の利用料による収入

115

41

79

80

60

58

108

57

(3)補助金収入
(物価関連の補助金収入を除く)

68

129

15

6

12

96

76

44

56
3,375
2,419
17
△1
487
5
2,922
40
1
134
3,415
3,057
358
1
1
359
23
336
44

124
△0
3,838
2,459
36
992
147
3,487
9
12
113
3,847
3,613
234
2
2
236
55
181
55

8
△0
3,574
2,355
18
△0
519
65
2,893
6
11
2
118
3,580
3,022
558
4
4
562
17
545
51

4
3,576
2,666
16
△1
626
30
3,307
1
1
108
3,577
3,416
161
1
1
163
18
145
40

12
△1
3,479
2,541
24
△0
524
140
3,089
4
5
80
3,484
3,175
309
3
3
312
19
293
74

95
△2
4,116
2,626
75
△1
889
105
3,590
6
24
10
105
4,122
3,718
404
4
4
408
22
386
67

71
△0
3,096
2,014
63
△0
579
65
2,656
3
9
11
96
3,099
2,761
337
5
5
342
21
321
86

31
1
2,668
1,840
48
△1
452
33
2,338
4
7
17
62
2,672
2,407
265
3
3
269
9
260
221

1 Ⅰ 介護事業収益

(1)介護料収入

2
3

うち介護職員処遇改善支援補助金収入
4
(4)介護報酬査定減
5
小計
6
(1)給与費
7 Ⅱ 介護事業費用
(2)減価償却費
8
(3)国庫補助金等特別積立金取崩額
9
(4)その他
10
うち委託費
11
小計
12
13 Ⅲ 介護事業外収益 (1)借入金補助金収入
14 Ⅳ 介護事業外費用 (1)借入金利息
(1)本部費繰入
15 Ⅴ 特別利益
(1)本部費繰入
16 Ⅵ 特別損失
17 収入 ①=Ⅰ+Ⅲ
18 支出 ②=Ⅱ+Ⅳ+Ⅵ
19 差引 ③=①-②
20 イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入
うち施設内療養に関する補助金収入
21
22 ロ 物価高騰対策関連の補助金収入
23 イ・ロの補助金収入計
24 イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'
法人税等
25
26 法人税等差引 ④=③'-法人税等
27 有効回答数

70.9%
0.5%
14.3%
0.1%

10.5%

10.5%
0.7%
9.8%

63.9%
0.9%
25.8%
3.8%

6.1%

6.1%
1.4%
4.7%

65.8%
0.5%
14.5%
1.8%

15.6%

15.7%
0.5%
15.2%

74.5%
0.4%
17.5%
0.8%

4.5%

4.5%
0.5%
4.1%

72.9%
0.7%
15.1%
4.0%

8.9%

9.0%
0.6%
8.4%

63.7%
1.8%
21.6%
2.5%

9.8%

9.9%
0.5%
9.4%

65.0%
2.0%
18.7%
2.1%

10.9%

11.0%
0.7%
10.3%

68.9%
1.8%
16.9%
1.3%

9.9%

10.1%
0.3%
9.7%

注:1) 各項目の数値は、決算額を12で除した値を掲載している。
2) 各項目の数値は、それぞれ表章単位未満で四捨五入しているため、内訳の合計が総数に一致しない場合等がある。
3) 「介護事業費用」及び「差引 ③」の比率は「収入 ①」に対する割合である。
4) 「イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'」、「法人税等」及び「法人税等差引 ④」の比率は、「収入 ①」+「イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入」+「ロ 物価高騰対策関連の補助金収入」に対する割合である。

28 延べ訪問回数
29 常勤換算職員数(常勤率)
30 介護職員常勤換算数(常勤率)
常勤換算1人当たり給与費
常 介護福祉士
31
勤 介護職員
32

33
介護福祉士

勤 介護職員
34
訪問1回当たり収入
35 ・イ・ロの補助金収入を除く
36 ・イ・ロの補助金収入を含む
37 訪問1回当たり支出
38 常勤換算職員1人当たり給与費
39 介護職員(常勤換算)1人当たり給与費
40 常勤換算職員1人当たり訪問回数
41 訪問介護員常勤換算1人当たり訪問回数

774.3回/月

1,014.0回/月

796.3回/月

1,021.3回/月

893.1回/月

1,120.0回/月

736.9回/月

738.2回/月

7.7人/月

56.7%

8.0人/月

59.3%

7.3人/月

64.2%

8.9人/月

65.7%

7.0人/月

59.7%

8.5人/月

59.5%

7.3人/月

55.1%

6.6人/月

65.3%

6.5人/月

52.3%

6.8人/月

55.1%

6.2人/月

60.5%

8.0人/月

62.9%

5.6人/月

53.7%

7.4人/月

55.9%

6.1人/月

49.8%

5.5人/月

62.1%

424,421円/月

404,705円/月

389,827円/月

413,584円/月

384,308円/月

372,115円/月

352,988円/月

358,538円/月

381,247円/月

360,770円/月

399,479円/月

355,073円/月

372,051円/月

354,403円/月

323,196円/月

326,972円/月

385,401円/月

364,588円/月

358,696円/月

337,616円/月

322,179円/月

337,121円/月

286,582円/月

307,040円/月

337,848円/月

335,945円/月

355,355円/月

307,015円/月

286,936円/月

308,428円/月

259,677円/月

299,361円/月

4,410円/回

3,793円/回

4,496円/回

3,502円/回

3,901円/回

3,680円/回

4,205円/回

3,619円/回

4,412円/回

3,795円/回

4,501円/回

3,504円/回

3,904円/回

3,684円/回

4,212円/回

3,948円/回

3,563円/回

3,795円/回

3,344円/回

3,555円/回

3,320円/回

3,747円/回

3,260円/回

370,883円/月

356,192円/月

382,322円/月

345,603円/月

349,156円/月

334,720円/月

301,600円/月

324,546円/月

360,553円/月

349,631円/月

382,030円/月

337,259円/月

332,669円/月

334,127円/月

291,300円/月

316,497円/月

101.1回/月

126.3回/月

108.7回/月

114.6回/月

128.3回/月

131.1回/月

101.1回/月

112.4回/月

118.4回/月

149.0回/月

127.7回/月

127.8回/月

159.5回/月

151.4回/月

121.0回/月

133.2回/月

3,624円/回

注:常勤換算1人当たり給与費の数値については、サンプルサイズが少ないことにより集計結果に個々のデータが大きく影響している可能性がある。

(2) 令和5年度決算期
1級地

2級地

3級地

4級地

5級地

6級地

7級地

その他

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

千円/月

3,243

3,666

3,495

3,531

3,324

3,887

2,735

2,594

(2)保険外の利用料による収入

108

47

78

82

66

53

106

57

(3)補助金収入
(物価関連の補助金収入を除く)

31

111

4

3

12

96

69

37

28
3,382
2,293
16
△1
486
5
2,793
1
1
135
3,382
2,929
454
2
2
456
21
435
44

110
△0
3,823
2,438
36
904
124
3,377
26
10
122
3,850
3,510
340
3
3
343
66
277
55

3
△0
3,578
2,342
21
△0
514
55
2,876
1
11
7
112
3,579
2,999
581
5
5
586
21
565
51

3
3,616
2,446
16
△1
565
29
3,026
2
1
112
3,618
3,139
479
3
3
482
16
465
40

10
△0
3,402
2,507
20
△0
491
98
3,018
37
5
1
81
3,439
3,104
335
6
6
341
12
330
74

91
△1
4,035
2,566
72
△1
795
84
3,432
9
20
12
108
4,043
3,561
483
4
4
486
39
447
67

67
△0
2,909
1,918
77
△0
584
64
2,579
4
7
9
85
2,914
2,672
242
6
6
248
9
239
86

26
1
2,689
1,845
51
△1
436
32
2,330
5
7
14
62
2,695
2,398
296
8
8
305
12
293
221

1 Ⅰ 介護事業収益

(1)介護料収入

2
3

うち介護職員処遇改善支援補助金収入
4
(4)介護報酬査定減
5
小計
6
(1)給与費
7 Ⅱ 介護事業費用
(2)減価償却費
8
(3)国庫補助金等特別積立金取崩額
9
(4)その他
10
うち委託費
11
小計
12
13 Ⅲ 介護事業外収益 (1)借入金補助金収入
14 Ⅳ 介護事業外費用 (1)借入金利息
(1)本部費繰入
15 Ⅴ 特別利益
(1)本部費繰入
16 Ⅵ 特別損失
17 収入 ①=Ⅰ+Ⅲ
18 支出 ②=Ⅱ+Ⅳ+Ⅵ
19 差引 ③=①-②
20 イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入
うち施設内療養に関する補助金収入
21
22 ロ 物価高騰対策関連の補助金収入
23 イ・ロの補助金収入計
24 イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'
法人税等
25
26 法人税等差引 ④=③'-法人税等
27 有効回答数

67.8%
0.5%
14.4%
0.1%

13.4%

13.5%
0.6%
12.8%

63.3%
0.9%
23.5%
3.2%

8.8%

8.9%
1.7%
7.2%

65.4%
0.6%
14.4%
1.5%

16.2%

16.4%
0.6%
15.7%

67.6%
0.5%
15.6%
0.8%

13.2%

13.3%
0.5%
12.9%

72.9%
0.6%
14.3%
2.8%

9.7%

9.9%
0.3%
9.6%

63.5%
1.8%
19.7%
2.1%

11.9%

12.0%
1.0%
11.0%

注:1) 各項目の数値は、決算額を12で除した値を掲載している。
2) 各項目の数値は、それぞれ表章単位未満で四捨五入しているため、内訳の合計が総数に一致しない場合等がある。
3) 「介護事業費用」及び「差引 ③」の比率は「収入 ①」に対する割合である。
4) 「イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'」、「法人税等」及び「法人税等差引 ④」の比率は、「収入 ①」+「イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入」+「ロ 物価高騰対策関連の補助金収入」に対する割合である。

27

65.8%
2.7%
20.0%
2.2%

8.3%

8.5%
0.3%
8.2%

68.5%
1.9%
16.2%
1.2%

11.0%

11.3%
0.4%
10.8%