よむ、つかう、まなぶ。
【資料2】令和7年度介護事業経営概況調査結果(案) (21 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66028.html |
| 出典情報 | 介護給付費分科会 介護事業経営調査委員会(第42回 11/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和7年度介護事業実態調査(介護事業経営概況調査)
第16表 地域密着型通所介護 1施設・事業所当たり収支額,収支等の科目(令和5年度決算・令和6年度決算)
1 Ⅰ 介護事業収益
2
(1)介護料収入
(2)保険外の利用料による収入
3
(3)補助金収入
令和4年度概況調査
令和3年度決算
令和5年度実態調査
令和4年度決算
千円/月
千円/月
千円/月
千円/月
2,366
149
2,504
122
2,472
146
2,541
150
4
20
22
29
△0
2,519
1,589
96
△9
716
43
2,392
10
12
45
2,529
2,449
80
8
8
87
10
78
256
13
△0
2,646
1,699
86
△6
743
46
2,522
6
8
4
26
2,651
2,557
94
6
5
10
105
7
98
647
18
△1
2,639
1,666
81
△9
708
46
2,446
7
9
11
38
2,646
2,492
154
10
10
164
9
155
317
22
△1
2,719
1,725
85
△8
708
42
2,509
8
10
10
37
2,727
2,555
172
8
8
180
10
170
317
(物価関連の補助金収入を除く)
4
(4)介護報酬査定減
5
小計
6
(1)給与費
7 Ⅱ 介護事業費用
(2)減価償却費
8
(3)国庫補助金等特別積立金取崩額
9
(4)その他
10
うち委託費
11
小計
12
13 Ⅲ 介護事業外収益 (1)借入金補助金収入
14 Ⅳ 介護事業外費用 (1)借入金利息
(1)本部費繰入
15 Ⅴ 特別利益
(1)本部費繰入
16 Ⅵ 特別損失
17 収入 ①=Ⅰ+Ⅲ
18 支出 ②=Ⅱ+Ⅳ+Ⅵ
19 差引 ③=①-②
20 イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入
21
うち施設内療養に関する補助金収入
22 ロ 物価高騰対策関連の補助金収入
23 イ・ロの補助金収入計
24 イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'
法人税等
25
26 法人税等差引 ④=③'-法人税等
27 有効回答数
うち介護職員処遇改善支援補助金収入
62.9%
3.8%
28.3%
1.7%
3.1%
3.4%
0.4%
3.1%
令和7年度概況調査
令和5年度決算
令和6年度決算
64.1%
3.3%
28.0%
1.7%
3.6%
3.9%
0.3%
3.7%
63.0%
3.1%
26.8%
1.7%
5.8%
6.2%
0.3%
5.8%
63.3%
3.1%
26.0%
1.5%
6.3%
6.6%
0.4%
6.2%
注:1) 各項目の数値は、決算額を12で除した値を掲載している。
2) 各項目の数値は、それぞれ表章単位未満で四捨五入しているため、内訳の合計が総数に一致しない場合等がある。
3) 「介護事業費用」及び「差引 ③」の比率は「収入 ①」に対する割合である。
4) 「イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'」、「法人税等」及び「法人税等差引 ④」の比率は、「収入 ①」+「イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入」+
「ロ 物価高騰対策関連の補助金収入」に対する割合である。
28 延べ利用者数
29 常勤換算職員数(常勤率)
30 看護・介護職員常勤換算数(常勤率)
常勤換算1人当たり給与費
看護師
31
常 准看護師
32
勤 介護福祉士
33
介護職員
34
看護師
35
非
准看護師
36
常
介護福祉士
37
勤
介護職員
38
340,700円/月
343,442円/月
303,894円/月
278,362円/月
298,923円/月
295,753円/月
259,951円/月
250,497円/月
354,454円/月
318,729円/月
319,380円/月
299,066円/月
328,553円/月
320,237円/月
264,355円/月
236,902円/月
332,411円/月
321,993円/月
328,067円/月
310,744円/月
292,945円/月
263,933円/月
244,891円/月
232,267円/月
利用者1人当たり収入
39 ・イ・ロの補助金収入を除く
40 ・イ・ロの補助金収入を含む
41 利用者1人当たり支出
42 常勤換算職員1人当たり給与費
43 看護・介護職員(常勤換算)1人当たり給与費
9,246円/日
9,274円/日
8,954円/日
290,087円/月
276,225円/月
9,668円/日
9,707円/日
9,324円/日
305,750円/月
283,320円/月
9,574円/日
9,603円/日
8,972円/日
301,214円/月
280,860円/月
51.9人/月
79.0人/月
55.1人/月
87.6人/月
50.9人/月
80.5人/月
273.5人/月
5.3人/月
3.5人/月
44 常勤換算職員1人当たり利用者数
45 看護・介護職員(常勤換算)1人当たり利用者数
274.2人/月
5.0人/月
3.1人/月
64.1%
56.4%
284.8人/月
5.6人/月
3.5人/月
64.2%
55.0%
図16 地域密着型通所介護収支差率分布
30.0%
R4決算
R5決算
25.0%
R6決算
20.0%
15.0%
10.0%
5.0%
16
50%~
~50%
~45%
~40%
~35%
~30%
~25%
~20%
~15%
~10%
~5%
~0%
~-5%
~-10%
~-15%
~-20%
~-25%
~-30%
~-35%
~-40%
~-45%
~-50%
0.0%
62.5%
53.5%
第16表 地域密着型通所介護 1施設・事業所当たり収支額,収支等の科目(令和5年度決算・令和6年度決算)
1 Ⅰ 介護事業収益
2
(1)介護料収入
(2)保険外の利用料による収入
3
(3)補助金収入
令和4年度概況調査
令和3年度決算
令和5年度実態調査
令和4年度決算
千円/月
千円/月
千円/月
千円/月
2,366
149
2,504
122
2,472
146
2,541
150
4
20
22
29
△0
2,519
1,589
96
△9
716
43
2,392
10
12
45
2,529
2,449
80
8
8
87
10
78
256
13
△0
2,646
1,699
86
△6
743
46
2,522
6
8
4
26
2,651
2,557
94
6
5
10
105
7
98
647
18
△1
2,639
1,666
81
△9
708
46
2,446
7
9
11
38
2,646
2,492
154
10
10
164
9
155
317
22
△1
2,719
1,725
85
△8
708
42
2,509
8
10
10
37
2,727
2,555
172
8
8
180
10
170
317
(物価関連の補助金収入を除く)
4
(4)介護報酬査定減
5
小計
6
(1)給与費
7 Ⅱ 介護事業費用
(2)減価償却費
8
(3)国庫補助金等特別積立金取崩額
9
(4)その他
10
うち委託費
11
小計
12
13 Ⅲ 介護事業外収益 (1)借入金補助金収入
14 Ⅳ 介護事業外費用 (1)借入金利息
(1)本部費繰入
15 Ⅴ 特別利益
(1)本部費繰入
16 Ⅵ 特別損失
17 収入 ①=Ⅰ+Ⅲ
18 支出 ②=Ⅱ+Ⅳ+Ⅵ
19 差引 ③=①-②
20 イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入
21
うち施設内療養に関する補助金収入
22 ロ 物価高騰対策関連の補助金収入
23 イ・ロの補助金収入計
24 イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'
法人税等
25
26 法人税等差引 ④=③'-法人税等
27 有効回答数
うち介護職員処遇改善支援補助金収入
62.9%
3.8%
28.3%
1.7%
3.1%
3.4%
0.4%
3.1%
令和7年度概況調査
令和5年度決算
令和6年度決算
64.1%
3.3%
28.0%
1.7%
3.6%
3.9%
0.3%
3.7%
63.0%
3.1%
26.8%
1.7%
5.8%
6.2%
0.3%
5.8%
63.3%
3.1%
26.0%
1.5%
6.3%
6.6%
0.4%
6.2%
注:1) 各項目の数値は、決算額を12で除した値を掲載している。
2) 各項目の数値は、それぞれ表章単位未満で四捨五入しているため、内訳の合計が総数に一致しない場合等がある。
3) 「介護事業費用」及び「差引 ③」の比率は「収入 ①」に対する割合である。
4) 「イ・ロの補助金収入を含めた差引 ③'」、「法人税等」及び「法人税等差引 ④」の比率は、「収入 ①」+「イ 新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入」+
「ロ 物価高騰対策関連の補助金収入」に対する割合である。
28 延べ利用者数
29 常勤換算職員数(常勤率)
30 看護・介護職員常勤換算数(常勤率)
常勤換算1人当たり給与費
看護師
31
常 准看護師
32
勤 介護福祉士
33
介護職員
34
看護師
35
非
准看護師
36
常
介護福祉士
37
勤
介護職員
38
340,700円/月
343,442円/月
303,894円/月
278,362円/月
298,923円/月
295,753円/月
259,951円/月
250,497円/月
354,454円/月
318,729円/月
319,380円/月
299,066円/月
328,553円/月
320,237円/月
264,355円/月
236,902円/月
332,411円/月
321,993円/月
328,067円/月
310,744円/月
292,945円/月
263,933円/月
244,891円/月
232,267円/月
利用者1人当たり収入
39 ・イ・ロの補助金収入を除く
40 ・イ・ロの補助金収入を含む
41 利用者1人当たり支出
42 常勤換算職員1人当たり給与費
43 看護・介護職員(常勤換算)1人当たり給与費
9,246円/日
9,274円/日
8,954円/日
290,087円/月
276,225円/月
9,668円/日
9,707円/日
9,324円/日
305,750円/月
283,320円/月
9,574円/日
9,603円/日
8,972円/日
301,214円/月
280,860円/月
51.9人/月
79.0人/月
55.1人/月
87.6人/月
50.9人/月
80.5人/月
273.5人/月
5.3人/月
3.5人/月
44 常勤換算職員1人当たり利用者数
45 看護・介護職員(常勤換算)1人当たり利用者数
274.2人/月
5.0人/月
3.1人/月
64.1%
56.4%
284.8人/月
5.6人/月
3.5人/月
64.2%
55.0%
図16 地域密着型通所介護収支差率分布
30.0%
R4決算
R5決算
25.0%
R6決算
20.0%
15.0%
10.0%
5.0%
16
50%~
~50%
~45%
~40%
~35%
~30%
~25%
~20%
~15%
~10%
~5%
~0%
~-5%
~-10%
~-15%
~-20%
~-25%
~-30%
~-35%
~-40%
~-45%
~-50%
0.0%
62.5%
53.5%