よむ、つかう、まなぶ。
総-2在宅について(その3) (51 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65759.html |
| 出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第626回 11/12)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
小児の訪問看護利用者の状況
○ 訪問看護を受ける小児(15歳未満)の利用者数は増加しており、近年の増加が著しい。
○ 小児の訪問看護利用者数のうち、難病等や医療的ケア(基準告示第2の1)に該当する者の割合は、令和7年
では34.7%である。
○ 6歳未満の利用者において、別表第7又は別表第8に該当する利用者の割合や利用者数は大きく変わらないが、
6歳以上15歳未満の利用者において、別表第7又は別表第8に該当しない利用者数の割合と利用者数が大きく
増えている。
■小児(15歳未満)の訪問看護利用者数の推移
(人)40,000
36,000
32,000
28,000
24,000
20,000
16,000
12,000
8,000
4,000
0
うち10歳未満(医療機関)
304
38,589
令和5年
43.5%
令和3年
47.0%
令和元年
55.1%
※令和7年は訪問看護ステーションの利用者のみ掲載
※医療機関からの訪問看護は、在宅患者訪問看護・指導料又は
同一建物居住者訪問看護・指導料及び精神科訪問看護・指導料の算定件数をもとに計上
平成27年
平成27年
平成29年
平成29年
56.3%
0
令和3年
令和3年
令和5年
令和5年
令和7年
令和7年
■ 6歳未満の訪問看護利用者のうち
別表第7又は8に該当する者※
■ 6歳以上15歳未満の訪問看護利用者のうち
別表第7又は8に該当する者※
(人)
(人)
42.7%
令和7年
28.8%
令和5年
51.7%
令和5年
34.8%
令和3年
41.8%
令和元年
47.6%
30,051 人
22,962 人
18,777 人
14,415 人
令和元年
令和元年
38,589人 令和7年
別表7又は8
平成29年
15歳未満(訪問看護ステーション)
26,475
■ 小児(15歳未満)の訪問看護利用者のうち、
基準告示第2の1(別表第7又は8)に該当する者※
34.7%
うち10歳未満(訪問看護ステーション)
140
平成25年
平成25年
令和7年
15歳未満(医療機関)
令和3年
52.3%
令和元年
60.4%
平成29年
別表7又は8
それ以外
4000 8000 12000 16000 20000 24000 28000 32000 36000 40000
0
5000
10000
15000
それ以外
平成29年 50.6%
それ以外
60.1%
別表7又は8
20000
※訪問看護ステーションの利用者のみ
出典:社会医療診療行為別統計(調査)(各年6月審査分)、訪問看護療養費実態調査(6月審査分より推計(令和7年6月審査分は速報値) )
0
5000
10000
15000
20000
25000
51
○ 訪問看護を受ける小児(15歳未満)の利用者数は増加しており、近年の増加が著しい。
○ 小児の訪問看護利用者数のうち、難病等や医療的ケア(基準告示第2の1)に該当する者の割合は、令和7年
では34.7%である。
○ 6歳未満の利用者において、別表第7又は別表第8に該当する利用者の割合や利用者数は大きく変わらないが、
6歳以上15歳未満の利用者において、別表第7又は別表第8に該当しない利用者数の割合と利用者数が大きく
増えている。
■小児(15歳未満)の訪問看護利用者数の推移
(人)40,000
36,000
32,000
28,000
24,000
20,000
16,000
12,000
8,000
4,000
0
うち10歳未満(医療機関)
304
38,589
令和5年
43.5%
令和3年
47.0%
令和元年
55.1%
※令和7年は訪問看護ステーションの利用者のみ掲載
※医療機関からの訪問看護は、在宅患者訪問看護・指導料又は
同一建物居住者訪問看護・指導料及び精神科訪問看護・指導料の算定件数をもとに計上
平成27年
平成27年
平成29年
平成29年
56.3%
0
令和3年
令和3年
令和5年
令和5年
令和7年
令和7年
■ 6歳未満の訪問看護利用者のうち
別表第7又は8に該当する者※
■ 6歳以上15歳未満の訪問看護利用者のうち
別表第7又は8に該当する者※
(人)
(人)
42.7%
令和7年
28.8%
令和5年
51.7%
令和5年
34.8%
令和3年
41.8%
令和元年
47.6%
30,051 人
22,962 人
18,777 人
14,415 人
令和元年
令和元年
38,589人 令和7年
別表7又は8
平成29年
15歳未満(訪問看護ステーション)
26,475
■ 小児(15歳未満)の訪問看護利用者のうち、
基準告示第2の1(別表第7又は8)に該当する者※
34.7%
うち10歳未満(訪問看護ステーション)
140
平成25年
平成25年
令和7年
15歳未満(医療機関)
令和3年
52.3%
令和元年
60.4%
平成29年
別表7又は8
それ以外
4000 8000 12000 16000 20000 24000 28000 32000 36000 40000
0
5000
10000
15000
それ以外
平成29年 50.6%
それ以外
60.1%
別表7又は8
20000
※訪問看護ステーションの利用者のみ
出典:社会医療診療行為別統計(調査)(各年6月審査分)、訪問看護療養費実態調査(6月審査分より推計(令和7年6月審査分は速報値) )
0
5000
10000
15000
20000
25000
51