よむ、つかう、まなぶ。
総-2在宅について(その3) (37 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65759.html |
| 出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第626回 11/12)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
精神科訪問看護基本療養費の算定状況
○
訪問看護ステーションにおける医療保険の訪問看護の利用者のうち精神科訪問看護基本療養費を算定する者
の割合が増加している。
○ 機能強化型訪問看護ステーションでは、機能強化型以外の訪問看護ステーションと比べて、医療保険の訪問
看護利用者に占める精神科訪問看護利用者の割合が少ない訪問看護ステーションが多い。
■全利用者に占める精神科訪問看護基本療養費の推移
(人)
600,000
500,000
484,653
79.4%
100,000
53.5%
288,672
300,000
228,579
123,741
100.0%
80.0%
377,553
400,000
200,000
533,298
60.0%
40.0%
170,382
46.5%
20.6%
0
20.0%
0.0%
H25
訪問看護基本療養費(人数)
H27
H29
R1
精神科訪問看護基本療養費(人数)
R3
R5
訪問看護基本療養費(割合)
R7
精神科訪問看護基本療養費(割合)
■訪問看護ステーションの全利用者に占める精神科訪問看護利用者の割合
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
1.0%
機能強化型訪問看護管理療養費を算定する訪問看護ステーション
77.5%
16.0%
5.1%
0.4%
機能強化型訪問看護管理療養費以外を算定する訪問看護ステーション
20%未満
20%以上40%未満
55.3%
40%以上60%未満
12.8%
60%以上80%未満
8.1%
5.4%
18.4%
80%以上
37
出典: (上図)訪問看護療養費実態調査をもとに保険局医療課にて作成(各年6月審査分より推計(令和7年6月審査分は速報値))
(下図)NDBデータ(令和7年5月実施分)※令和7年5月実施分のオンライン請求の割合は、レセプト件数ベースで90.4%(出典:社会保険診療報酬支払基金「レセプト請求形態別の請求状況」)
○
訪問看護ステーションにおける医療保険の訪問看護の利用者のうち精神科訪問看護基本療養費を算定する者
の割合が増加している。
○ 機能強化型訪問看護ステーションでは、機能強化型以外の訪問看護ステーションと比べて、医療保険の訪問
看護利用者に占める精神科訪問看護利用者の割合が少ない訪問看護ステーションが多い。
■全利用者に占める精神科訪問看護基本療養費の推移
(人)
600,000
500,000
484,653
79.4%
100,000
53.5%
288,672
300,000
228,579
123,741
100.0%
80.0%
377,553
400,000
200,000
533,298
60.0%
40.0%
170,382
46.5%
20.6%
0
20.0%
0.0%
H25
訪問看護基本療養費(人数)
H27
H29
R1
精神科訪問看護基本療養費(人数)
R3
R5
訪問看護基本療養費(割合)
R7
精神科訪問看護基本療養費(割合)
■訪問看護ステーションの全利用者に占める精神科訪問看護利用者の割合
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
1.0%
機能強化型訪問看護管理療養費を算定する訪問看護ステーション
77.5%
16.0%
5.1%
0.4%
機能強化型訪問看護管理療養費以外を算定する訪問看護ステーション
20%未満
20%以上40%未満
55.3%
40%以上60%未満
12.8%
60%以上80%未満
8.1%
5.4%
18.4%
80%以上
37
出典: (上図)訪問看護療養費実態調査をもとに保険局医療課にて作成(各年6月審査分より推計(令和7年6月審査分は速報値))
(下図)NDBデータ(令和7年5月実施分)※令和7年5月実施分のオンライン請求の割合は、レセプト件数ベースで90.4%(出典:社会保険診療報酬支払基金「レセプト請求形態別の請求状況」)