よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-1-1主な施設基準の届出状況等 (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59793.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第613回 7/23)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(2)

入院基本料等加算
名称

届出医療機関数

施設基準の概要
令和4年
・一般病棟入院基本料を算定する病棟を有する病院
・急性期医療を行うにつき十分な体制が整備されている

総合入院体制加算

・医療従事者の負担の軽減及び処遇の改善に資する体制が整備されている



・急性期医療の実績等に応じて1~3に区分

15

10

10

2

103

80

75

3

139

130

133

157

223

①加算1 43

①加算1 51

①加算2 3

①加算2 3





①精神科充実体制加算
②小児・周産期・精神科充実体制
加算

超急性期脳卒中加算

・脳卒中の診療につき十分な経験を有する専任の常勤医師の配置
・薬剤師が常時配置されている



・診療記録管理者の配置に応じて1~3に区分

診療録管理体制加算

・医師の事務作業を補助することに十分な体制が整備

医師事務作業補助体制加算

・病院勤務医の負担の軽減及び処遇の改善に資する体制が整備されている



・医師事務作業補助者が業務を行う場所等に応じて1及び2に区分





1

192
① 45
② 13

2

40
① 0
② 0

1,081

1,082

1,115

1





784

2

1,793

1,798

1,288

3

4,181

4,374

4,513

1

2,247

2,292

2,353

2

893

848

837

2,857

2,848

2,848

1,358

1,389

1,471

957

953

943



・診療記録管理を行うに必要な体制、適切な施設及び設備の整備

令和6年

1

・全身麻酔による手術が2,000 件/年以上(うち、緊急手術 350 件/年以上)等を満たす
・24時間の救急医療を提供している 等
・手術等に係る実績に応じて1~2に区分

急性期充実体制加算
1・2

令和5年

・急性期医療を担う病院

急性期看護補助体制加算

・一日に看護補助を行う看護補助者の数が一定数以上である
・看護職員の負担の軽減及び処遇の改善に資する体制が整備されている



・看護補助者の配置基準等に応じて25対1~75対1に区分

看護職員夜間配置加算
特殊疾患入院施設管理加算

・急性期医療を担う病院

・看護職員の実質配置が12対1以上

・病院勤務医及び看護職員の負担の軽減及び処遇の改善に資する体制が整備されている



・重度の肢体不自由児(者)等を概ね7割以上入院させている一般病棟、精神病棟又は有床診療所
・看護要員の実質配置が10対1以上



4