よむ、つかう、まなぶ。
総-1-1主な施設基準の届出状況等 (36 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59793.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第613回 7/23)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
体外式膜型人工肺管理料
・救命救急入院料、特定集中治療室管理料、小児特定集中治療室管理料のいずれかを届出
・専任の臨床工学技士が常時1名以上配置。
医科点数表第2章第10部手術の通則の12
に掲げる手術の休日加算1
医科点数表第2章第10部手術の通則の16
に掲げる手術
・休日、時間外及び深夜の手術に対応するための十分な体制が整備されている
・病院勤務医の負担けの軽減及び処遇の改善に資する体制が整備されている 等
医科点数表第2章第10部手術の通則の19に掲げる
手術(遺伝性乳癌卵巣癌症候群患者に対する乳房
切除術に限る。)
医科点数表第2章第10部手術の通則の19に掲げる
手術(遺伝性乳癌卵巣癌症候群患者に対する子宮
附属器腫瘍摘出術)
・当該療養を行うにつき必要な医師が配置されている
周術期栄養管理実施加算
再製造単回使用医療機器使用加算
・当該療養を行うにつき必要な医師が配置されている
・当該療養を行うにつき十分な体制が整備されている
・当該療養を行うにつき十分な体制が整備されている
等
等
・当該療養を行うにつき必要な医師が配置されている
・当該療養を行うにつき十分な体制が整備されている
等
・必要な医師及び管理栄養士の配置
・総合入院体制加算又は急性期充実体制加算の届出
・当該療養を行うにつき必要な医師が配置されている
・当該療養を行うにつき十分な体制が整備されている
等
・必要な医師及び従事者の配置
輸血管理料
コーディネート体制充実加算
・輸血製剤の適正使用
(Ⅰ)
等
・医師及び従事者の配置等に応じて(Ⅰ)及び(Ⅱ)に区分
(Ⅱ)
・当該療養を行うにつき必要な医師が配置されている
・同種移植のコーディネートを行うにつき十分な体制が整備されている
自己クリオプレシピテート作製術(用手 ・当該療養を行うにつき必要な医師が配置されている
法)
・血液製剤の適正使用 等
同種クリオプレシピテート作製術
凍結保存同種組織加算
・当該療養を行うにつき必要な医師が配置されている
・当該療養を行うにつき十分な体制が整備されている
等
・当該療養を行うにつき必要な医師が配置されている
・当該療養を行うにつき十分な体制が整備されている
36
等
等
273
0
344
0
3,911
235
178
0
289
0
356
0
3,924
230
198
0
299
0
360
0
3,890
229
233
0
206
240
272
0
0
0
241
0
286
0
-
-
611
2
1,910
28
100
0
91
0
116
0
9
0
608
2
1,936
29
108
0
92
0
124
0
10
0
321
0
60
2
610
2
1,965
28
117
0
97
0
133
0
10
0
・救命救急入院料、特定集中治療室管理料、小児特定集中治療室管理料のいずれかを届出
・専任の臨床工学技士が常時1名以上配置。
医科点数表第2章第10部手術の通則の12
に掲げる手術の休日加算1
医科点数表第2章第10部手術の通則の16
に掲げる手術
・休日、時間外及び深夜の手術に対応するための十分な体制が整備されている
・病院勤務医の負担けの軽減及び処遇の改善に資する体制が整備されている 等
医科点数表第2章第10部手術の通則の19に掲げる
手術(遺伝性乳癌卵巣癌症候群患者に対する乳房
切除術に限る。)
医科点数表第2章第10部手術の通則の19に掲げる
手術(遺伝性乳癌卵巣癌症候群患者に対する子宮
附属器腫瘍摘出術)
・当該療養を行うにつき必要な医師が配置されている
周術期栄養管理実施加算
再製造単回使用医療機器使用加算
・当該療養を行うにつき必要な医師が配置されている
・当該療養を行うにつき十分な体制が整備されている
・当該療養を行うにつき十分な体制が整備されている
等
等
・当該療養を行うにつき必要な医師が配置されている
・当該療養を行うにつき十分な体制が整備されている
等
・必要な医師及び管理栄養士の配置
・総合入院体制加算又は急性期充実体制加算の届出
・当該療養を行うにつき必要な医師が配置されている
・当該療養を行うにつき十分な体制が整備されている
等
・必要な医師及び従事者の配置
輸血管理料
コーディネート体制充実加算
・輸血製剤の適正使用
(Ⅰ)
等
・医師及び従事者の配置等に応じて(Ⅰ)及び(Ⅱ)に区分
(Ⅱ)
・当該療養を行うにつき必要な医師が配置されている
・同種移植のコーディネートを行うにつき十分な体制が整備されている
自己クリオプレシピテート作製術(用手 ・当該療養を行うにつき必要な医師が配置されている
法)
・血液製剤の適正使用 等
同種クリオプレシピテート作製術
凍結保存同種組織加算
・当該療養を行うにつき必要な医師が配置されている
・当該療養を行うにつき十分な体制が整備されている
等
・当該療養を行うにつき必要な医師が配置されている
・当該療養を行うにつき十分な体制が整備されている
36
等
等
273
0
344
0
3,911
235
178
0
289
0
356
0
3,924
230
198
0
299
0
360
0
3,890
229
233
0
206
240
272
0
0
0
241
0
286
0
-
-
611
2
1,910
28
100
0
91
0
116
0
9
0
608
2
1,936
29
108
0
92
0
124
0
10
0
321
0
60
2
610
2
1,965
28
117
0
97
0
133
0
10
0