よむ、つかう、まなぶ。
資料2 介護保険制度に関するその他の課題について (58 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59213.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護保険部会(第122回 6/30)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
成年後見制度利用支援事業(障害者関係)
1.目的
障害福祉サービスの利用の観点から成年後見制度を利用することが有用であると認められる知
的障害者又は精神障害者に対し、成年後見制度の利用を支援することにより、これらの障害者の
権利擁護を図ることを目的とする。
2.事業内容
成年後見制度の利用に要する費用のうち、成年後見制度の申し立てに要する経費(登記手数料、
鑑定費用等)及び後見人等の報酬等の全部又は一部を補助する。
3.実施主体
市町村(補助率:国1/2以内、都道府県1/4以内)
4.令和5年度当初予算
地域生活支援事業費等補助金 507億円の内数(令和4年度予算:506億円)
57
1.目的
障害福祉サービスの利用の観点から成年後見制度を利用することが有用であると認められる知
的障害者又は精神障害者に対し、成年後見制度の利用を支援することにより、これらの障害者の
権利擁護を図ることを目的とする。
2.事業内容
成年後見制度の利用に要する費用のうち、成年後見制度の申し立てに要する経費(登記手数料、
鑑定費用等)及び後見人等の報酬等の全部又は一部を補助する。
3.実施主体
市町村(補助率:国1/2以内、都道府県1/4以内)
4.令和5年度当初予算
地域生活支援事業費等補助金 507億円の内数(令和4年度予算:506億円)
57