よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 介護保険制度に関するその他の課題について (16 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59213.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会(第122回 6/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

地域ケア推進会議を通した資源開発・政策形成(令和元年度調査)

社会保障審議会
介護保険部会
(第117回)
令和7年2月20日

資料1
一部
改変



地域ケア推進会議を通して資源開発・政策形成につながったテーマとして、認知症、閉じこもり、独居高齢者などの課題への対
応、見守りや通いの場といった地域資源への働きかけ、移動・買い物支援などの生活支援が挙げられていた。



総合事業の事業化・拡充や地域リハビリテーション活動支援事業の活用など事業間連携にも寄与している。

資源開発・政策形成につながった事例やテーマ(n=342市町村)

:「地域包括ケアシステムにおける
相談支援等の在り方について」
(2/20実施時)の観点でのポイント

84

80
67

63

:「身寄りのない高齢者等への支援」
の観点でのポイント

63

60

40
28
22

20

14

11

13
3

0









































特定テーマ












18
8

1

































27

16

15

10
4








4

2























多職種連携、
地域包括ケア



























3
















地域づくり








27




















生活支援










5

5















11

7







































制度化

1

1



























5













14
7








終活、
成年後見

【出典】令和元年度老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)「地域ケア会議に関する総合的なあり方検討のための調査研究事業」(株式会社日本総合研究所)









15