よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


デジタル田園都市国家構想基本方針(案) (132 ページ)

公開元URL https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_denen/dai8/gijisidai.html
出典情報 デジタル田園都市国家構想実現会議(第8回 6/1)《内閣官房》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

⒞行政・生活情報の多言語・やさしい日本語化、相談体制の整備
・地方公共団体が運営する一元的相談窓口の整備を引き続き財政的に支援すると
ともに、同窓口への相談員としての出入国在留管理庁の職員の派遣、研修会の
実施、相談事例の共有等を行い、地域における外国人材の受入環境整備をより
支援する。
(出入国在留管理庁在留管理支援部在留支援課)

・共生社会の実現のための環境整備を一層進めていくため、外国人の在留支援に
関係する行政機関等の関係部門を集約させた外国人在留支援センターにおい
て、入居機関が連携しながら、外国人の在留を効果的に支援する。
(出入国在留管理庁在留管理支援部在留支援課、外務省領事局領事サービス室、厚生労働
省職業安定局外国人雇用対策課、労働基準局監督課、労働基準局安全衛生部安全課、経
済産業省貿易経済協力局技術・人材協力課)

・14 言語に翻訳した安全・安心な生活・就労のための「生活・就労ガイドブッ
ク」(2019 年4月公表、2022 年3月改訂)について、関係省庁の連携の下、必
要に応じてその内容を拡充する。
(出入国在留管理庁在留管理支援部在留支援課)

・共生社会実現に向けてやさしい日本語の普及を図るため、関係省庁と連携しつ
つ、有識者会議を開催し、在留外国人のためのやさしい日本語の効果的な活用
を促進する。
(出入国在留管理庁在留管理支援部在留支援課、文化庁国語課)

⒟日本語パートナーズ派遣事業
・アジアにおける日本語教師の活動支援及び日本語学習者と日本人の交流の機会
の増大を図るために、現地日本語教師・学習者のパートナー役となる人材を我
が国から各国・地域の日本語教育機関に派遣するとともに、外国との交流が限
定的な日本国内の地方の学校と現地の学校とのオンライン交流等を含め、地方
での多文化理解・多文化共生社会実現の促進に資する効果的な事業を実施す
る。
(外務省大臣官房文化交流・海外広報課)

ⅲ多様な人材の活躍推進型就労の展開
【具体的取組】
⒜女性の活躍推進
・子育て世代の女性が働きながら安心して妊娠、出産し、仕事と育児を両立でき
るような職場環境の整備や令和元年改正後の女性活躍推進法の着実な施行に取
り組むことで、女性の活躍を推進していく。
(厚生労働省雇用環境・均等局雇用機会均等課、職業生活両立課)

⒝高齢者の活躍推進

128