よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


提案書11(2003頁~2199頁)医療技術評価・再評価提案書 (84 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190899_00011.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(令和5年度第1回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医療技術評価提案書(保険未収載技術用)
整理番号

※事務処理用

提案される医療技術名
申請団体名
主たる診療科(1つ)
提案される医療
技術が関係する
診療科

336101
腹腔鏡下膀胱尿管逆流手術(膀胱外アプローチ)
日本小児泌尿器科学会
38その他(診療科名を右の空欄に記載する。)

小児泌尿器科

24泌尿器科
関連する診療科(2つまで)
20小児外科

提案される医療技術又は提案される医療技術に類似した医
療技術の提案実績の有無



過去に提案した年度
(複数回提案した場合は、直近の年度)

リストから選択

「実績あり」の
場合、右欄も記 提案当時の医療技術名
載する
追加のエビデンスの有無

有無をリストから選択

提案される医療技術の概要
(200字以内)

臍部にカメラポート、両側腹部にワーキングポートを配置し、気腹完了後に膀胱背側の腹膜を切開して、男児では精管、女児
では子宮動静脈や卵管などに注意しながら膀胱尿管移行部近傍の尿管を十分に剥離する。尿管径に対し5倍以上の十分な長さ
の粘膜下トンネルを確保するように、膀胱漿膜・筋層の切開を行う。膀胱筋層を十分に切開した後、膀胱粘膜下に尿管を埋め
込むように膀胱筋層を左右から結節縫合する。

文字数: 189
対象疾患名

保険収載が必要な理由
(300字以内)

膀胱尿管逆流

膀胱尿管逆流に対する手術治療としては、開放手術[K809-2 膀胱尿管逆流手術]、気膀胱手術[K809-3 腹腔鏡下膀胱内手術]、
内視鏡的注入療法[K823-3 膀胱尿管逆流症手術(治療用注入材によるもの)]が既に保険収載されているが、本術式[腹腔鏡下
膀胱尿管逆流手術(膀胱外アプローチ)]は未収載である。本術式には、膀胱粘膜を外気にさらさないため術後の血尿や膀胱
刺激症状が少ない、容易に尿管膀胱移行部に到達できる、拡大視野での愛護的な操作により排尿筋を支配する神経損傷を回避
し術後の排尿障害を低減できるなど安全面での利点がある。しかし、本術式に対する診療報酬点数がないため早急な保険収載
を要望する。

文字数: 300
【評価項目】

①提案される医療技術の対象
・疾患、病態、症状、年齢等

膀胱尿管逆流。①予防的抗菌薬投与を行っても尿路感染を反復する例、②高度の膀胱尿管逆流例、③腎機能低下例(発見時も
しくは観察期間中)、④予防的抗菌薬投与の対象年齢以降の尿路感染反復例、予防的抗菌薬投与を継続しても改善が認められ
ない例、⑤尿路感染を起こしやすい下部尿路機能障害を伴う高度膀胱尿管逆流例、⑥耐性菌による尿路感染を起こした例、が
手術の適応となる。主に乳幼児期に治療対象となることが多いが、発症・診断の時期によっては年長児や成人でも治療対象と
なりうる。

②提案される医療技術の内容
・方法、実施頻度、期間等
(具体的に記載する)

全身麻酔下に手術を行う。腹腔鏡手術に先行して、膀胱鏡下に患側尿管内に尿管カテーテルを挿入する。臍部にカメラポー
ト、両側腹部にワーキングポートを配置し、気腹完了後に膀胱背側の腹膜を切開して、男児では精管、女児では子宮動静脈や
卵管などに注意しながら尿管膀胱移行部近傍の尿管を十分に剥離する。尿管径に対し5倍以上の十分な長さの粘膜下トンネル
を確保するように、膀胱漿膜・筋層の切開を行う。膀胱筋層を十分に切開した後、膀胱粘膜下に尿管を埋め込むように膀胱筋
層を左右から結節縫合する。通常、患者1人につき手技は1度であるが、まれに再発例に対しては複数回実施されることもあ
る。状態が安定していれば、術後3日-7日程度で退院可能である。

区分
③対象疾患に対
して現在行われ
ている医療技術
(当該医療技術
が検査等であっ
て、複数ある場
合は全て列挙す
ること)



番号
医療技術名

809-2、809-3、823-3
膀胱尿管逆流手術、腹腔鏡下膀胱内手術、膀胱尿管逆流症手術(治療用注入材によるもの)

既存の治療法・検査法等の内容

膀胱尿管逆流手術(開放手術)には、膀胱を切開・開放し粘膜下トンネルを作成した後に新尿管口を形成する膀胱内アプロー
チ(Cohen法、Politano-Leadbetter法など)と、膀胱を開放せず膀胱外で膀胱筋層を切開して切開部の粘膜下に尿管を埋め込
んで筋層を縫合する膀胱外アプローチ(Lich-Gregoir法)がある。
腹腔鏡下膀胱内手術(気膀胱手術)は、膀胱内に炭酸ガスを注入し気膀胱を作成した状態で膀胱内手術の手技を行う術式であ
る。

胱尿管逆流症手術(治療用注入材によるもの)は、膀胱鏡下に尿管口の粘膜下に治療用注入材(ヒアルロン酸;Deflux)を注
入し、尿管口の形態を変えることで逆流を防止する術式である。

④有効性・効率性
・新規性、効果等について③との比較
・長期予後等のアウトカム

腹腔鏡下膀胱尿管逆流手術(膀胱外アプローチ)は、開放手術(膀胱内アプローチ)や腹腔鏡下膀胱内手術(気膀胱手術)に
比べて腹腔内という広いスペースを利用でき、膀胱粘膜を外気にさらさないため術後の血尿や膀胱刺激症状が少ないという利
点を持つ。さらに、開放手術(膀胱外アプローチ)と比べて容易に尿管膀胱移行部に到達でき、拡大視野で愛護的な操作を行
うことにより、排尿筋を支配する神経損傷を回避し術後の排尿障害を低減できるため、通常の膀胱外操作よりも安全性が高い
手術である。本術式は国内外で従来より施行されその有効性は確立している。

2086