よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


かかりつけ医機能の確保に関するガイドライン(第1版)(令和7年6月) (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000123022_00007.html
出典情報 かかりつけ医機能の確保に関するガイドラインについて (6/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(2)制度施行後の当面のスケジュール
○ かかりつけ医機能報告制度の施行後の当面のスケジュールは以下のとおりであ
る。
図 4 かかりつけ医機能報告制度の施行後のスケジュール
かかりつけ医機能報告制度施行後の当面のスケジュール

出典:かかりつけ医機能報告制度に係る第2回自治体向け説明会
令和7年1月 31 日資料



令和7年4月~

令和7年度報告及び協議の場の開催に向けた体制整備等

○ 都道府県は、令和7年度報告に向けた庁内体制を整備する。
※医療機能情報提供制度の現行のスキームや人員体制等を踏まえて検討

○ 都道府県は、医療機関へかかりつけ医機能報告制度の施行に関する周知を行
う。
○ 都道府県は、市町村と調整しながら協議の場の開催に向けた調整等を行う。


既存の協議の場等の体制確認、活用可能な会議体の検討



協議を進める際のキーパーソンの確認



コーディネーターの配置体制や役割等の検討



協議テーマ案の検討



圏域・参加者の検討



上記を踏まえた都道府県担当者や体制の検討

10

など