よむ、つかう、まなぶ。
【資料1-3】(3)一部の福祉用具に係る貸与と販売の選択制の導入に関する調査研究事業(案) (27 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62797.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第247回 9/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
②-4
②で「1.実施した」と回答した方にお伺いします
目標達成状況の確認後の介護支援専門員への報告について教えてください
(選択) 1. 報告した
2. これから報告する予定である
3. 報告していない
②-5
②-4で「1.報告した」と回答した方にお伺いします
報告後のケアプランの変更有無を教えてください
(選択) 1. ケアプランを見直した、変更した
2. ケアプランは変更していない
(3)
販売後の対応方針についてお伺いします
① 福祉用具の販売後の対応について教えてください 【複数選択可】
1. 定期的に訪問し、メンテナンスを実施している
2. 利用者からの依頼を受け、随時、訪問している
3. 他貸与種目のモニタリング実施時に併せてメンテナンスを実施している
4. 販売後の対応は特に実施していない
5. その他
①-1
(
)
①で「1.定期的に訪問し、メンテナンスを実施している」と回答した方にお伺いします
メンテナンスの実施サイクルを教えてください
(選択) 1. 毎月
2. 1~3カ月に1回
3. 4~6カ月に1回
4. その他
(4)
(
)
修理・交換の発生状況についてお伺いします
① メンテナンス訪問時の修理・交換の発生状況を教えてください
(選択) 1. 修理・交換が発生した
2. 修理・交換は発生しなかった
3. 把握していない
①-1
①で「1.修理交換が発生した」と回答した方にお伺いします
購入後、どれくらいで修理交換が発生したか教えてください
カ月
(5)
①
利用者からの日常的な相談対応の変化についてお伺いします(電話による問合せ等)
貸与から購入に変わったことによる、利用者からの日常的な相談対応の変化を教えてください(電話による問合せ等)
※貸与で使用していた福祉用具を購入した利用者の場合のみ回答
(選択) 1. 増えた
2. 変わらない
3. 減った
4. わからない
27
②で「1.実施した」と回答した方にお伺いします
目標達成状況の確認後の介護支援専門員への報告について教えてください
(選択) 1. 報告した
2. これから報告する予定である
3. 報告していない
②-5
②-4で「1.報告した」と回答した方にお伺いします
報告後のケアプランの変更有無を教えてください
(選択) 1. ケアプランを見直した、変更した
2. ケアプランは変更していない
(3)
販売後の対応方針についてお伺いします
① 福祉用具の販売後の対応について教えてください 【複数選択可】
1. 定期的に訪問し、メンテナンスを実施している
2. 利用者からの依頼を受け、随時、訪問している
3. 他貸与種目のモニタリング実施時に併せてメンテナンスを実施している
4. 販売後の対応は特に実施していない
5. その他
①-1
(
)
①で「1.定期的に訪問し、メンテナンスを実施している」と回答した方にお伺いします
メンテナンスの実施サイクルを教えてください
(選択) 1. 毎月
2. 1~3カ月に1回
3. 4~6カ月に1回
4. その他
(4)
(
)
修理・交換の発生状況についてお伺いします
① メンテナンス訪問時の修理・交換の発生状況を教えてください
(選択) 1. 修理・交換が発生した
2. 修理・交換は発生しなかった
3. 把握していない
①-1
①で「1.修理交換が発生した」と回答した方にお伺いします
購入後、どれくらいで修理交換が発生したか教えてください
カ月
(5)
①
利用者からの日常的な相談対応の変化についてお伺いします(電話による問合せ等)
貸与から購入に変わったことによる、利用者からの日常的な相談対応の変化を教えてください(電話による問合せ等)
※貸与で使用していた福祉用具を購入した利用者の場合のみ回答
(選択) 1. 増えた
2. 変わらない
3. 減った
4. わからない
27