よむ、つかう、まなぶ。
資料2-1 令和6年度業務実績評価説明資料 (7 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60085.html |
出典情報 | 独立行政法人評価に関する有識者会議 労働WG(第60回 8/6)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
1-1 独立行政法人労働者健康安全機構
労災病院事業
項目別調書 1-2
重要度
高
地域の中核的役割の推進
(p.13)
紹介率・逆紹介率の推移(p.16)
困難度
高
自己評価
A
地域の医療機関等との連携強化
(p.17)
90%
83.8%
79.1%
80%
70.3%
77.3%
69.4%
84.4%
地域医療
支援病院
紹介受診
重点機関
76.2%
76.8%
70%
紹介率
逆紹介率
高度急性期医療提供体制の整備
(p.14)
急充実1・2
総合1~3
11病院/29病院
(37.9%)
※全国平均:5.8%
26病院/29病院
(89.7%)
※全国平均:13.0%
※全国平均:8.5%
78.4%
70.2%
25病院/29病院
(86.2%)
医療情報のICT化の推進(p.19)
電子
処方箋
29病院/29病院
(100.0%)
※全国平均:29.3%
60%
2年度
(人)
3年度
4年度
6年度
救急搬送患者数の推移(1病院当たり)(p.17)
4,000
3,500
3,000
5年度
3,049
2,565
3,445
3,579
2,719
2,500
労災病院
全国平均
2,000
1,500
1,000
643
670
762
818
840
2年度
3年度
4年度
5年度
6年度
500
0
救急搬送応需率が高い先進的な取組を
している病院の例(p.17)
① 各病棟で受入可能な診療科の拡充
➢原則、どの診療科でも受け入れる「混合病棟」の導入
② 専従ベッドコントローラーの配置
➢緊急入院患者の入院病棟に係る決定権限の付与
③ 病床管理システムの導入
➢全病棟の空床状況を一画面で可視化
④ ベッドコントロールミーティングの毎朝開催
➢当日の予定入退院及び空床状況の共有
(③のシステムを活用)
6
労災病院事業
項目別調書 1-2
重要度
高
地域の中核的役割の推進
(p.13)
紹介率・逆紹介率の推移(p.16)
困難度
高
自己評価
A
地域の医療機関等との連携強化
(p.17)
90%
83.8%
79.1%
80%
70.3%
77.3%
69.4%
84.4%
地域医療
支援病院
紹介受診
重点機関
76.2%
76.8%
70%
紹介率
逆紹介率
高度急性期医療提供体制の整備
(p.14)
急充実1・2
総合1~3
11病院/29病院
(37.9%)
※全国平均:5.8%
26病院/29病院
(89.7%)
※全国平均:13.0%
※全国平均:8.5%
78.4%
70.2%
25病院/29病院
(86.2%)
医療情報のICT化の推進(p.19)
電子
処方箋
29病院/29病院
(100.0%)
※全国平均:29.3%
60%
2年度
(人)
3年度
4年度
6年度
救急搬送患者数の推移(1病院当たり)(p.17)
4,000
3,500
3,000
5年度
3,049
2,565
3,445
3,579
2,719
2,500
労災病院
全国平均
2,000
1,500
1,000
643
670
762
818
840
2年度
3年度
4年度
5年度
6年度
500
0
救急搬送応需率が高い先進的な取組を
している病院の例(p.17)
① 各病棟で受入可能な診療科の拡充
➢原則、どの診療科でも受け入れる「混合病棟」の導入
② 専従ベッドコントローラーの配置
➢緊急入院患者の入院病棟に係る決定権限の付与
③ 病床管理システムの導入
➢全病棟の空床状況を一画面で可視化
④ ベッドコントロールミーティングの毎朝開催
➢当日の予定入退院及び空床状況の共有
(③のシステムを活用)
6