よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-1 令和6年度業務実績評価説明資料 (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60085.html
出典情報 独立行政法人評価に関する有識者会議 労働WG(第60回 8/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1-2

治療就労両立支援事業

重要度



困難度



自己評価A

■労災病院及び治療就労両立支援センター等による両立支援の推進(p.30)
労災病院及び治療就労両立支援センター等では、仕事を有する患者に対し就労継続や職場への復帰を念頭にきめ細や
かな支援を実施している。

<質の高い治療と仕事の両立支援の普及>
●労災病院及び治療就労両立支援センターにおける取組:
治療と仕事の両立支援を推進するための治療や患者支援の推進・企業等に対する支援
●産業保健総合支援センターにおける取組:
治療と仕事の両立支援を推進するための人材の育成・企業等に対する支援
●本部における取組:
治療と仕事の両立支援を推進するための人材の育成



















両立支援コーディ
ネーター基礎研修

協力

成果の提供

労災病院

立治
支療
援就
事労
業両

治療就労両立支援センター
治療就労両立支援事業の実践

収集事例の集積・分析等

産業保健総合支援センター(47都道府県)

協力

事業の普及啓発

事業者

情報提供

全国の医療機関

相談窓口設置
406

労災指定医療機関等

事例検討会・
交流会の開催













9